Research Abstract |
本研究は,3次元空間内における注意の配分型がどのような形状であるのか,また,その配分型が,観察者静態と動態のそれぞれの事態において,外界情報を獲得するためにどのように形状を変化するのかを明らかにすることを主眼としている.今年度は,第一に観察者静態における注意配分型を検討するために,主課題となる色の弁別課題を遂行する際に,それとは異なる奥行き位置に提示される妨害刺激が反応時間にどのような影響を及ぼすのかについて検討を行った.この時に,注意配分が必要となる現実の行動に即した実験場面の設定として,鏡を介した観察条件を新たに設定した.これは,自動車などの運転の際には,直接観察する前方のみならず,鏡を介した観察によって後方空間に対する注意配分が行われるのが通常であり,このような観点からの検討は,3次元空間内における注意配分型を明らかにするためにも有用な研究手法となり得るためである.その結果,直接前方を観察する場合であっても鏡を介して観察する場合であっても,妨害刺激は主課題に対する反応時間を遅延しない傾向が見られた.このことは,主課題が容易であったために注意を焦点化する必要がなかった結果,妨害刺激を無視することが出来た可能性が考えられた.したがって,次のステップとして,主課題の難易度に注目した上で,さらに検討を行う必要性が示唆された。また,第二に,観察者動態時における注意配分型の検討を行う研究環境の整備のため,実験装置に対する改修と調整を行い,実験実施の準備を行った.次年度は最終年度であることから,これらの新たな研究手法で得られた知見を発展させ,3次元空間における注意の配分型に関する統合的な注意モデルを構築していくことを目指す.
|