2009 Fiscal Year Annual Research Report
「学校の多様化」政策に着目した現代イギリス中等教育改革についての実証的研究
Project/Area Number |
21730645
|
Research Institution | Nishikyushu University |
Principal Investigator |
青木 研作 Nishikyushu University, 西九州大学・健康福祉学部, 講師 (20434251)
|
Keywords | イギリス / 教育政策 / 教育行政 / 公教育制度 / 中等教育 / 学校の多様化 / 信仰学校(faith school) / 教育プロバイダー |
Research Abstract |
本年度は、以下の2点についての調査研究を実施した。 1. 公教育制度に対して「学校の多様化」が与える影響についての研究-信仰学校に着目して- イギリスで展開されている「学校の多様化」政策は、教育内容や学校経営の面で特色をもつ学校を増加させることで、協同的・補償的・応答的な特徴をもつ中等学校制度の創出を目指すものであるが、一方でそれによって教育機会の不平等や教育資源の不公正な分配が生じているとの批判もある。本研究では、「学校の多様化」政策の中で注目を集める信仰学校に着目し、それがイギリス中等教育制度にどのような影響を及ぼしているかを歴史的.制度的・社会的な観点から整理した。この研究の成果を関東教育学会第57回大会で発表した。 2. 「学校の多様化」についての実態調査 「学校の多様化」を生み出している信仰学校の教育内容や学校経営の特徴、さらには、信仰学校を管理運営している宗教団体の組織や役割について知るために現地調査を実施した。具体的には以下の通りである。 (1) 英国国教会が運営する中等学校への調査:レン・アカデミーのマイケル・ホイットワース校長ならびにグレイ・コート・ホスピタルのレイチェル・アラード校長に英国国教会のアカデミーならびに有志立援助学校の教育内容や学校経営の実態についての聞き取り調査を行った。 (2) 教育プロバイダーとしての英国国教会ならびにカトリック教会の組織および役割についての調査:英国国教会については、ロンドン教区学校委員会のイニーゴ・ウルフ財政局長ならびにナショナル・ソサイエティのジャニナ・エインズワース事務局長に、カトリック教会についてはウェストミンスター教区教育部局のポール・バーバー教育局長に学校管理機関としての役割についての聞き取り調査を行った。 今後は、上記の調査結果をまとめ、「学校の多様化」の実態の一端を明らかにするとともに、英国国教会やカトリック教会以外の教育プロバイダーによる「学校の多様化」の実態を調査し、現代のイギリス中等教育改革についての研究をさらに進展させる。
|