• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

現代テスト理論を応用した大学生調査の経年比較分析モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 21730674
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

木村 拓也  Nagasaki University, アドミッションセンター, 准教授 (40452304)

Keywords項目反応理論 / 経年変化 / 等化 / 潜在クラス分析 / 項目間関連構造分析 / 大学満足度 / 大学生調査 / 大学教育の質保証
Research Abstract

本研究は、対象学年、調査票の異なる複数の大学生調査の結果を用いて、それらを現代テスト理論である項目反応理論(Item Response Theory:IRT)によって等化(equating)することで、大学生調査において、経年比較可能なデータを作成することを目的としている。
研究初年度には、大学満足度について、日本版大学生調査プロジェクト(JCIRP)のデータセット(3・4年生用のJCSS2005、JCSS2007、初年次学生用のJFS2008の三つのデータ)を用いて、項目反応理論によって等化を行い、その経年変化及び学年毎の変化する満足度の状況を明らかにした。その結果、全国的な傾向として、満足度が1年次から2年次に向けて落ち込むことが分かった。ただし、1年次には、大学満足度が低くとも、学年進行が進むにつれて上がっていく大学も見られた。
また、大学満足度については、1年次から2年次になる際に満足度が急激に落ち込んでいた大学と統計的に有意な差がなく満足度が落ちなかった大学とで、項目間関連構造分析(Item Relational Structure Analysis : IRS)を行った。その結果、各大学が学生群や学年ごとの大学満足度の順序構造が明らかになった。更に、大学生調査の結果を解釈する際に必要となる基礎データを構築すべく、大学に進学実績の全国の高校3800校の高校進路担当教員に対して、進路指導方針を尋ねるアンケート調査を実施し、次年度の研究に向けてデータ入力を行っている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 高校での探求学習経験が初年次学生に与える影響-JFS2008の結果から2010

    • Author(s)
      木村拓也
    • Journal Title

      クオリティ・エデュケーション 3(印刷中)(掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 項目反応理論を取り入れた簡易型ストレスコーピング尺度作成の試み2010

    • Author(s)
      松田幸久・田山淳・木村拓也・西浦和樹
    • Journal Title

      発達科学研究 8

      Pages: 1-9

  • [Journal Article] 高大接続情報を踏まえた「大学教育効果」の測定-潜在クラス分析を用いた追跡調査モデルの提案2009

    • Author(s)
      木村拓也・西群大・山田礼子
    • Journal Title

      高等教育研究 12

      Pages: 189-214

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大学生における認知的・情緒的発達の順序性-Interruptive Structural Modelingを用いた分析2009

    • Author(s)
      木村拓也
    • Organizer
      教育文化学会第19回大会、
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2009-09-23
  • [Presentation] 高校時代の探求学習経験が初年次学生に与える影響-JFS2008の結果から2009

    • Author(s)
      木村拓也・山田礼子
    • Organizer
      初年次教育学会第2回大会
    • Place of Presentation
      関西国際大学
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] JCIRPから見た大学生の諸相-プロジェクト型大学生調査の目的・方法・課題2009

    • Author(s)
      山田礼子・木村拓也・古田和久・吉田文・杉谷祐美子
    • Organizer
      日本教育社会学会第60回大会、テーマ別部会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2009-09-13
  • [Presentation] 大学学習効果とその測定-測定方法の分類と概括2009

    • Author(s)
      木村拓也
    • Organizer
      大学教育の分野別質保証の在り方検討委員会、質保証枠組み検討分科会、第4回分科会
    • Place of Presentation
      日本学術会議
    • Year and Date
      2009-05-27
  • [Presentation] JFS2008から見た新入生の学習行動・価値観2009

    • Author(s)
      山田礼子・吉田文・森利枝・杉谷祐美子・安野舞子・木村拓也
    • Organizer
      日本高等教育学会第12回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Presentation] 新入生のキャリア意識と学習行動-JFS2008の分析を通じて2009

    • Author(s)
      江原昭博・木村拓也・沖清豪
    • Organizer
      日本高等教育学会第12回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2009-05-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi