• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Final Research Report

Spoken language learning support using a real-time speech recognition captioning system as a communication support method for hearing-impaired children

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21730715
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Special needs education
Research InstitutionHiroshima University (2011)
The University of Tokyo (2009-2010)

Principal Investigator

NAKANO Satoko  広島大学, アクセシビリティセンター, 特任講師 (20359665)

Research Collaborator IFUKUBE Tohru  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
INO Syuichi  , 産業技術総合研究所究員, 主任研
KANAZAWA Takayuki  群馬大学, 教育学部, 准教授
MIYOSHI Shigeki  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 准教授
KOBAYASHI Masayuki  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授
KUROKI Hayato  筑波技術大学, 産業技術学部産業情報学科, 准教授
MIYAKE Mieko  , 東京大学障害教員支援者, 手話通訳士
Project Period (FY) 2009 – 2011
Keywords聴覚障害 / 特別支援教育 / 情報保障 / 音声認識 / iPhone / 字幕呈示 / 学習効果 / 日本語習得
Research Abstract

Although hearing-impaired children in primary and secondary school education feel the need for a communication support method, consideration of interpersonal relations with those around them is recognized as a more important factor than the quality of the communication support method(e. g., quantity of captioning and time lag). Implementation of a mobile type remote-captioning system associated with low psychological resistance was shown in some cases to increase motivation to learn and lead to improved grades. Not only is class content conveyed without omission, but the system also promotes class participation of hearing-impaired children through communication in class, and may therefore improve actual language skill

  • Research Products

    (19 results)

All 2011 2010 2009 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] レイモンドB.フーゲンブーム,他2名,聴覚障害者の英語音声認識字幕の読みにおける文の区切りと読みやすさに関する実験的検討2011

    • Author(s)
      中野聡子, 山田敏幸, 上原景子, 金澤貴之
    • Journal Title

      聴覚言語障害

      Volume: 第40巻 Pages: 15-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レイモンドB.フーゲンブーム,他2名,日本人聴覚障害者による視覚呈示英単語の語彙情報アクセス.誤変換を含む英語音声認識字幕の改善に向けた実験的検討2011

    • Author(s)
      中野聡子, 山田敏幸, 上原景子, 金澤貴之
    • Journal Title

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編

      Volume: 第60巻 Pages: 135-143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 聴覚障がい者のためのモバイル型遠隔情報保障システムに関する評価2010

    • Author(s)
      三好茂樹, 河野純大, 白澤麻弓, 以下8名(中野は7番目)
    • Journal Title

      ヒューマンインターフェース学会研究報告集

      Volume: Vol.12 No.3 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 聴覚障がい者のためのモバイル型遠隔情報保障システムの提案と情報保障者による評価2010

    • Author(s)
      三好茂樹, 河野純大, 白澤麻弓, 以下8名(中野は7番目)
    • Journal Title

      ライフサポート

      Volume: Vol.22 No.4 Pages: 146-151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レイモンドB.フーゲンブーム,英語の講義における聴覚障害者向け音声同時字幕システムの活用2010

    • Author(s)
      岸美幸, 上原景子, 中野聡子, 金澤貴之
    • Journal Title

      群馬大学教育学部紀要(人文・社会科学)

      Volume: 第59巻 Pages: 67-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遠隔通信技術を活用した聴覚障害学生支援システムの実運用に向けた課題2010

    • Author(s)
      金澤貴之, 三好茂樹, 中野聡子, 味澤俊介, 森田貴之
    • Journal Title

      群馬大学教育実践研究

      Volume: 第27号 Pages: 237-244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 白澤麻弓,松崎丈,吉川あゆみ,中野聡子,三好茂樹,以下10名,文字通訳による入力文の評価に関する研究2010

    • Author(s)
      白澤麻弓, 松崎丈, 吉川あゆみ, 中野聡子, 三好茂樹
    • Journal Title

      通訳翻訳研究

      Volume: 9 Pages: 141-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 以下10名(中野は10番目),音声認識字幕における円滑な連係作業を実現するためのソフトウェア開発と情報保障者の技能2009

    • Author(s)
      三好茂樹, 河野純大, 白澤麻弓
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告,福祉工学

      Volume: 109(29) Pages: 171-178

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学術的内容の高度専門化に伴う聴覚障害者の手話通訳に対するニーズの変化2011

    • Author(s)
      石野麻衣子
    • Organizer
      第49回大会(2011弘前大会)日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      弘前大学・文京町キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 聴覚障害児・者のモバイル遠隔情報保障システムの利用に対するニーズ―従来型の情報保障手段との比較を通して―2011

    • Author(s)
      中野聡子
    • Organizer
      第49回大会(2011弘前大会)日本特殊教育学会
    • Place of Presentation
      弘前大学・文京町キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 聴覚障害者の読み特性に配慮した英語の音声認識字幕呈示.日本語と英語の違いをふまえて2010

    • Author(s)
      中野聡子
    • Organizer
      日本特殊教育学会第48回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Presentation] パソコンノートテイクにおける連係入力のプロセス分析2010

    • Author(s)
      白澤麻弓
    • Organizer
      日本特殊教育学会第48回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] “SR-LAN2 DASH” Development for Better Tasking Related to Real-Time Speech Recognition Captioning2009

    • Author(s)
      Shigeki Miyoshi, Softwere
    • Organizer
      10th Asia Pacific Congress on Deafness
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      20090804-07
  • [Presentation] 遠隔通信技術を活用した聴覚障害児支援-携帯電話を利用した情報保障システムの活用可能性-2009

    • Author(s)
      金澤貴之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第47回大会論文集
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] 遠隔通信技術による聴覚障害学生支援の実運用に向けた課題2009

    • Author(s)
      金澤貴之
    • Organizer
      日本特殊教育学会第47回大会論文集
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] 文字通訳による入力文の妥当性に関する分析2009

    • Author(s)
      白澤麻弓
    • Organizer
      日本特殊教育学会第47回大会論文集
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] 高等教育における手話通訳の技術的ニーズの分析2009

    • Author(s)
      松崎丈
    • Organizer
      日本特殊教育学会第47回大会論文集
    • Place of Presentation
      宇都宮大学
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] パソコンノートテイクにおける連係入力の入力過程に関する分析2009

    • Author(s)
      白澤麻弓
    • Organizer
      日本通訳翻訳学会第10回大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学
    • Year and Date
      2009-09-05
  • [Remarks] 携帯電話を活用した聴覚障がい者向け「モバイル型遠隔情報保障システム」

    • URL

      http://www.tsukuba-tech.ac.jp/ce/mobile1/index.html

URL: 

Published: 2013-07-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi