• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

青年期発達障害者のセルフ・アドボカシー・スキル獲得にむけた教育プログラム開発

Research Project

Project/Area Number 21730725
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

片岡 美華  鹿児島大学, 糖学部, 准教授 (60452926)

Keywords発達障害 / 障害理解 / 自己権利擁護 / 自己理解 / 思春期青年期 / 教育支援プログラム / アメリカ:オーストラリア / 特別支援教育
Research Abstract

本年度の成果としては,第一に、昨年米国と豪州で収集したデータを分析し、学会発表等で報告を行った点が挙げられる。発達障害学生支援については、診断のあり方や、支援提供の方法に、国による制度の違いや文化的背景による差異が大きく関与している可能性があり、この点からも比較教育学的観点が重要である。とりわけ法制度については、国連障害者の権利条約の動向が注目されていることから、12月に再び豪州を訪れ、教育における合理的配慮のあり方や支援の方法について情報収集を行い、次年度に向けて分析検討を図っている。
第二に、昨年2月から開始した臨床事例検討が今年度の最たる成果として挙げられる。障害理解教育の教材として、豪州の自閉症児に対して用いられている教材を翻訳し、米国での事例と合わせて吟味し、実践を行っている。また、1自己理解について内面の変化を理解するために、対象者にインタビューを行い、現在分析検討している。他に、日本学生支援機構が九州地区で行った障害学生支援セミナーや、2月に講演した、南九州大学での発達障害学生支援についての研修会を通じて、他大学における発達障害学生支援の現状、成人期の生活の様子、及び自己理解の心理的過程について研修を積むと共に、多角的な視点を得ることができた。
当初の計画通り、教育プログラムの内容を検討し、臨床事例を開始できたことは意義があった。しかし臨床プログラムへの参加者が計画よりも年齢が低かったこと、対象者の自己肯定感の状況から、プログラムの進度や内容を変える必要が出るなど想定していなかった課題も出てきた。また、大学での発達障害学生の現状把握に伴い、集団的教育プログラム導入の困難さも見えてきている。これらは、実践および現状把握によって見えてきたものであるため、一研究成果として前向きにとらえつつ、今後、プログラム導入に向けた課題と方略を検討していきたいと考える。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Presentation] College students' perspectives of support requirements : Cultural uniqueness between the US, Australia and Japan.2011

    • Author(s)
      Mika Kataoka, Steve Fadden, Alicia Brandon, Donna Couzens, Shiralee Poed
    • Organizer
      35th Annual 2011 IARLD Conference
    • Place of Presentation
      圓山大飯店(台湾・台北市)
    • Year and Date
      2011-01-14
  • [Presentation] ユニバーサルデザイン教育と特別支援教育:概念整理のための一考察2010

    • Author(s)
      片岡美華
    • Organizer
      日本特別ニーズ教育(SNE)学会第16回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] セルフ・アドボカシー・スキル形成のための先進的プログラム:ランドマーク大学の取り組みから(於:自主シンポジウム:思春期発達障害者の自分らしく生きることの支援:医学、教育学、心理学の研究知見から考える)2010

    • Author(s)
      片岡美華(企画者:小島道生,司会者:小島道生、井澤信三,話題提供者:片岡美華、小島道生、小谷裕美,指定討論者:田中真理)
    • Organizer
      日本LD学会第19回大会
    • Place of Presentation
      愛知県立大学(愛知県愛知郡)
    • Year and Date
      2010-10-09
  • [Presentation] 日本の発達障害学生に求められる支援プログラム:米豪との比較検討から2010

    • Author(s)
      片岡美華・吉利宗久・玉村公二彦
    • Organizer
      日本特殊教育学会第48回大会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] 自己の違和感に悩む青年たち2010

    • Author(s)
      片岡美華
    • Organizer
      第24回鹿児島県小児保健学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学医学部鶴陵会館(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2010-08-29
  • [Book] 自尊心を大切にした高機能自閉症の理解と支援(Column 5発達障害学生支援:海外の先進的取り組み 及びColumn 6発達障害者支援法 担当)2010

    • Author(s)
      片岡美華(分担),別府哲・小島道生編著
    • Total Pages
      217-218, 236(268)
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi