• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

高次元類体論から見た数論幾何学

Research Project

Project/Area Number 21740015
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

平之内 俊郎  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30532551)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords高次元類体論
Research Abstract

今年度は, ドイツの Duisburg-Essen 大学に半年間 (3月21日-9月22日) 滞在し, 主に代数群に付随する Milnor 型 K 群 (=染川 K 群の拡張) を対象に研究を行った.
もともと染川 K 群とは半 Abel 多様体に付随する群で, 古典的な Milnor K 群の拡張であり, また Milnor K 群のもつ関手性などをもっていた. ここでは, 完全体上で residue map の定義を見直すことによって, unipotent part を含むような一般的な可換代数群に対して Milnor 型 K 群を定義することができた. 更に特別な代数群をとったときの Kaehler 微分加群や Milnor K 群, 及び加法的 Chow 群との関係を調べることができ, 高次 Chow 群や Milnor K 群に対して知られていた幾つかの定理の興味深い加法的類似が得られた. また完全体上の曲線の積に対する generalized Albanese variety との関係や(分岐を許した)高次元類体論への応用についても研究した. ひとつの応用としては, 有限体上の曲線の積に対する相対的 Chow 群や分岐制限付き基本群の有限性が得られた.
また加藤, 染川等によって提出された Bloch-加藤予想の楕円曲線版で, とくに局所体や代数体といった数論的な体上の場合を考察した.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] On the cycle map for products of elliptic curves over a p-adic field2013

    • Author(s)
      T. Hiranouchi and S. Hirayama
    • Journal Title

      Acta Arith

      Volume: 157 Pages: 101-118

    • DOI

      DOI:10.4064/aa157-2-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A tensor product in the category of reciprocity functors2013

    • Author(s)
      平之内俊郎
    • Organizer
      九州代数的整数論 2013
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      20130211-20130211
    • Invited
  • [Presentation] 代数群に付随するMilnor 型K 群と加法的Chow 群2012

    • Author(s)
      平之内俊郎
    • Organizer
      代数的整数論とその周辺
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所
    • Year and Date
      20121206-20121206
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi