• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

超準手法と算術の融合による逆数学プログラムと超準解析学の発展

Research Project

Project/Area Number 21740061
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

横山 啓太  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (10534430)

Keywords数学基礎論 / 2階算術 / 超準解析学 / 逆数学 / 再帰理論 / ラムゼイの定理
Research Abstract

前年度からの研究を拡張し,超準解析と算術の融合手法を算術における組み合わせ論等の諸種の問題に応用する可能性を探った.前年度までの研究で,公理化した超準解析の体系と2階算術の諸体系の強さの関係がある程度明確になったため,このアイデアを再起理論の手法と関連づけることやラムゼイの定理の強さを調べる研究等に適用することを目指して研究を行った.
再起理論との関連づけでは,樋口氏との共同研究により,前年度に行った2階算術の公理WWKLの超準的な特徴付けのアナロジーを考え,再起理論由来の算術公理DNRに超準的な特徴付けを与えた.
また,再起理論におけるpriority argumentと超準的な手法を特定の条件下で組み合わせることを試み,Chong, Slaman, Yangらによるラムゼイの定理に関連したいくつかの保存性証明に別証明を与えた.また組に関するラムゼイの定理RT^2_2の強さを調べる研究に関連し,算術の超準モデルの手法によるBovykin, WeiermannのRT^2_2のП_2部分の特徴付けを一部拡張して,П_3,П_4部分の特徴付けを得た.
超準解析を用いた公理系と2階算術との比較としては,Sanders氏による,体系ERNAとП_1移行原理を用いた逆数学研究を,2階算術のものと比較・翻訳を目指す研究を行った.ERNA+П_1は,2階算術体系WKL 0と似たような逆数学的な振る舞いをする一方で,完全には一致しない部分もある.これまでに,ERNA+П_1は2階算術におけるパラメータを許さないΔO_2-CAと同じ強さを持つことが分かっており,より具体的な翻訳が得られるか等を今後の研究課題としている.

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Nonstandard arguments and recursive arguments2011

    • Author(s)
      横山啓太
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 1729 Pages: 152-162

  • [Journal Article] Riceの定理のアナロジーについて2011

    • Author(s)
      吉川紘史, 横山啓太
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 1729 Pages: 163-166

  • [Journal Article] Formalizing non-standard arguments in second-order arithmetic2010

    • Author(s)
      Keita Yokoyama
    • Journal Title

      The Journal of Symbolic Logic

      Volume: vol.75 Pages: 1199-1210

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A nonstandard counterpart of WWKL

    • Author(s)
      Stephen G.Simpson, Keita Yokoyama
    • Journal Title

      Notre Dame Journal of Formal Logic

      Volume: (未定 採用決定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Dirac delta function in two settings of reverse mathematics2011

    • Author(s)
      Keita Yokoyama, Sam Sanders
    • Organizer
      日本数学会・数学基礎論及び歴史分科会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-03-21
  • [Presentation] On Ramsey's theorem for pairs2011

    • Author(s)
      Keita Yokoyama
    • Organizer
      Workshop on Proof Theory and Computability Theory
    • Place of Presentation
      Akiu Spa Hotel Iwanumaya, Sendai, Miyagi
    • Year and Date
      2011-02-21
  • [Presentation] Nonstandard priority argument2010

    • Author(s)
      横山啓太
    • Organizer
      短期共同研究「形式体系と計算理論」
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所
    • Year and Date
      2010-09-14
  • [Presentation] 弱い公理系を用いた超準解析2010

    • Author(s)
      横山啓太
    • Organizer
      数学基礎論サマースクール-超準解析の基礎と応用-
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2010-08-25
  • [Presentation] A nonstandard counterpart of DNR2010

    • Author(s)
      Keita Yokoyama, Kojiro Higuchi
    • Organizer
      Logic Colloquium 2010
    • Place of Presentation
      Paris Diderot university, France
    • Year and Date
      2010-07-27
  • [Presentation] Nonstandard counterparts of several weak axioms2010

    • Author(s)
      横山啓太
    • Organizer
      東北大学ロジックセミナー
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-07-23
  • [Presentation] The strength of transfer principles and Reverse Mathematics2010

    • Author(s)
      横山啓太
    • Organizer
      東北大学ロジックセミナー
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-04-06

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2013-10-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi