• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

粘弾性流れ問題の数値解析

Research Project

Project/Area Number 21740078
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

田上 大助  九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 准教授 (40315122)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywords粘弾性流れ / 簡略化オルドロイドB方程式 / ギースカスモデル / PTTモデル / 有限要素法 / 圧力安定化有限要素法 / 最適誤差評価 / 急縮小流れ
Research Abstract

簡略化オルドロイドB方程式で行った, 時間方向の近似に後退オイラー法を, 空間方向の近似に圧力安定化された適合型有限要素 (流速・圧力・非ニュートン応力の近似にP1/P1/P1要素) を, それぞれ用いた数値計算を, より一般の粘弾性流れを表すことが可能なモデルとして知られている非線形粘弾性流れを表すギースカスモデおよびPTTモデルを用いた場合に拡張して行った.まず, 厳密解の分かっている検証問題において,提案した手法から期待される最適な誤差の収束次数が得られていることを,離散化パラメータに対する適当な条件の下で数値的に確認した.次に, 急減少管における渦の生成の様子の数値実験を行い,数理モデルが実際の物理現象を良く表している範囲の物理パラメータの元で,実験結果と一致する計算結果を得た.
さらに, 開発する計算手法の適用モデル拡張に対する準備として,内部の流れがストークス流れに支配されている場合に拡張した多角形領域移動境界流れ問題の数値計算を行った. 境界形状がより一般の凹領域の場合や, 多角形の縮退が起きるような初期形状の場合にでも数値計算が可能となるように, 時間刻みを可変にすることで縮退の起きる時刻を求める二分法に基づくアルゴリズムを提案した. これにより, より一般の領域形状を持つ場合の数値計算が可能なった. さらに数値計算の結果から, 提案したアルゴリズムにおいて, 十分に良好な面積保存性が成り立っていることが示された.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 面積保存スキームを用いた移動境界流れの有限要素計算2012

    • Author(s)
      田上 大助
    • Organizer
      第26回数値流体力学シンポジウム
    • Place of Presentation
      渋谷区
    • Year and Date
      20121218-20121220
  • [Presentation] 移動境界を持つ非定常Stokes流れ問題に対する面積保存スキームを用いた数値計算2012

    • Author(s)
      田上 大助
    • Organizer
      第17回情報・統計科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20121207-20121207
  • [Presentation] いくつかの異なる構成方程式を用いた粘弾性流れ問題の有限要素解析2012

    • Author(s)
      田上 大助
    • Organizer
      日本応用数理学会 2012年度年会
    • Place of Presentation
      稚内市
    • Year and Date
      20120828-20120902
  • [Presentation] 時間2次精度の面積保存スキームを用いた移動境界流れ問題の数値解析2012

    • Author(s)
      田上 大助
    • Organizer
      第17回計算工学講演会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20120529-20120531

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi