• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ランダムに成長するネットワークに関わる確率論の展開

Research Project

Project/Area Number 21740087
Research InstitutionOsaka Electro-Communication University

Principal Investigator

竹居 正登  大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 講師 (60460789)

Keywordsパーコレーション / Isingモデル / セルオートマトン / フラクタル
Research Abstract

ランダムに成長するネットワークに関わる確率論の諸問題の研究を推進し,本年度下記の成果が得られた:(a)2次元Isingモデルの高温相におけるパーコレーション問題について,昨年度に引き続き樋口保成氏(神戸大学),Yu Zhang氏(コロラド大学)と共同で研究を行なった.本年度は外部磁場がパーコレーションの臨界値である場合に,5-armと呼ばれる事象の確率を調べ,そのオーダーを求めた.これはスケーリング極限を求める問題において重要な基礎となる結果である.この研究課題について得られている結果を,研究集会及びコロラド大学における教室談話会で口頭発表した.(b)1次元線形オートマトンrule 90に対する不変分布の研究を行なった.空間のシフトに関して不変かつ混合的な不変分布は本質的に2種類しか存在しないが,空間のシフトに対して不変だが混合的でない不変分布は無限個存在することが知られている.本年度は空間のシフトに対して不変で,エルゴード的だが混合的でない不変分布について研究した.線形オートマトンの生成するフラクタル図形に注目することにより,これまで知られていたものとは別な不変分布の族を構成した.この研究はまだ始まったばかりであり,今後の研究課題である.
上記課題の研究と並行し,確率論の立場から複雑ネットワークについて述べたRick Durrett著"Random Graph Dynamics"の邦訳を完成した(井手勇介氏(神奈川大学),今野紀雄氏(横浜国立大学)と共同).原著にあった無数の誤りを修正するとともに,難解な部分について補遺を追加して,読者への便宜をはかった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2011

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Scaling relations for percolation in the 2D high temperature Ising Model2011

    • Author(s)
      Yasunari Higuchi, Masato Takei
    • Organizer
      RIMS研究集会"Applications of RG Methods in Mathematical Sciences"
    • Place of Presentation
      京都大学数理解析研究所
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] Critical behavior for percolation in the 2D high-temperature Ising model2011

    • Author(s)
      Yasunari Higuchi, Masato Takei(代表)
    • Organizer
      UCCS Mathematics Colloquium
    • Place of Presentation
      Colorado大学
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Book] ランダムグラフダイナミクス-確率論からみた複雑ネットワーク2011

    • Author(s)
      リックデュレット著(竹居正登・井手勇介・今野紀雄訳)
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      産業図書

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi