• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

全天X線モニターと可視・赤外偏光観測によるマグネターの放射機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21740140
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

森井 幹雄  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, グローバルCOE研究員 (90392810)

KeywordsX線天文学 / 可視・赤外天文学 / 全天X線モニター / パルサー / 中性子星 / マグネター
Research Abstract

本研究では、宇宙最強の超強磁場を持つ中性子星「マグネター」の放射機構の解明を目指す。そのために、可視赤外望遠鏡「すばる望遠鏡」「あかり]、全天X線監視装置「MAXI」を用いる。マグネターは突発的な変動をするため、X線の波長域でのモニター観測を行なうMAXIに対しては世界中の研究者が注目している。MAXIは2009年7月に打ち上げられ観測を開始した。私は特に、突発天体の位置決めの速報を行ない、多くの速報を世界に発信した。また、マグネターと同様強い磁場を持つと考えられている天体の観測を行なっており、学会発表を行なっている。また、MAXIのキャリブレーションについてまとめた論文を投稿する予定である。
また、「すばる望遠鏡」の観測提案が受理され、2009年10月にマグネターの可視光偏光観測を行なった。さらに同じ天体に対して「すばる望遠鏡」と「X線衛星RXTElで同時観測を行なった結果をまとめた論文を投稿した。
また、マグネター1E 2259+586に対して、RXTE衛星で観測したデータを注意深く解析することにより、変動するサイクロトロン吸収線の存在を確かめた。この結果は天文学会にて複数回報告しており、今年度論文を投稿する予定である。
さらに、赤外観測衛星「あかり」で複数のマグネターを観測した。赤外放射機構を解明する上でユニークなデータを得た。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The MAXI Mission on the ISS : Science and Instruments for Monitoring All-Sky X-Ray Images2009

    • Author(s)
      Matsuoka, et al.
    • Journal Title

      Publications of the Astronomical Society of Japan 61

      Pages: 999-1010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EUV imaging experiment of an adaptive optics telescope2009

    • Author(s)
      Kitamoto, et al.
    • Journal Title

      Optics for EUV, X-Ray, and Gamma-Ray Astronomy IV. Proceedings of the SPIE 7437

      Pages: 74371I-74371I-8

  • [Journal Article] Development of an EUV polarimeter with a transmission multilayer2009

    • Author(s)
      Kitamoto, et al.
    • Journal Title

      UV, X-Ray, and Gamma-Ray Space Instrumentation for Astronomy XVI. Proceedings of the SPIE 7435

      Pages: 74350G-74350G-8

  • [Presentation] MAXIによるLMC・SMC領域にある変動天体の観測2010

    • Author(s)
      森井幹雄、ほか全天X線監視装置チーム
    • Organizer
      日本天文学会2010年春季年会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      20100324-20100327
  • [Presentation] 全天X線監視装置「MAXI」の観測開始とカメラのアライメント較正2009

    • Author(s)
      森井幹雄、杉森航介、河合誠之, 他MAXIチーム
    • Organizer
      東京工業大学・物理学グローバルCOE「ナノサイエンスを拓く量子物理学拠点」公開シンポジウム2009
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20091208-20091209
  • [Presentation] MAXI/GSCのコリメータ応答関数の開発2009

    • Author(s)
      森井幹雄、河合誠之、杉森航介(東工大)、松岡勝、上野史郎、冨田洋、鈴木素子(宇宙機構)、三原建弘、杉崎睦(理研)、吉田篤正(青学大)、磯部直樹(京大)、ほかMAXIチーム
    • Organizer
      日本天文学会2009年秋季年会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Year and Date
      20090914-20090916
  • [Presentation] Suzaku spectroscopy of a magnetar 1E 1841-045 and search for NIR pulsation of a magnetar 4U 0142+612009

    • Author(s)
      M. Morii, et al.
    • Organizer
      The Energetic Cosmos : from Suzaku to Astro-H
    • Place of Presentation
      グランドパーク小樽
    • Year and Date
      2009-06-29

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi