• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

原始惑星系円盤のスノーラインの観測

Research Project

Project/Area Number 21740141
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

本田 充彦  神奈川大学, 理学部, 助教 (40449369)

Keywords光学赤外線天文学 / 星惑星形成
Research Abstract

惑星系形成過程において原始惑星系円盤の氷ダストは様々な重要な役割を担うと理論的に考えられている。しかしながら、観測的な困難から原始惑星系円盤における氷ダストの検出は限られており、ましてや円盤におけるスノーラインの場所は観測的にほとんど分かっていない。
我々は近赤外線域において、円盤散乱光スペクトルから氷ダストめ検出とスノーラノンの位置に制限を与える新しい観測手法を考案し(lnoue Honda, et al.2008,PASJ)、実際の観測でその手法の有効性を示してきた(Honda et al.2009,ApJ, 690,110)。昨年度はさらに、別め中質量前主系列星AB Aurの原始惑星系円盤についても同様の観測を試みようとしたが、すばる望遠鏡においてA036の運用が終了したため、代わりにIRC+A0188を用いた観測を試みた。しかしながらコロナグラフ観測装置ではないため、明るい中心星近傍の星周円盤からの散乱光を検出することができなかった。
そこで、我々はすばる望遠鏡以外の8mクラス望遠鏡に搭載されている波長5μm程度まで感度を持つAOありコロナグラフ装置を探した。その結果、Gemini South望遠鏡に搭載されている近赤外コロナグラフ撮像装置NICIが該当することが判明した。ただし、NICIには我々の観測に必要であるH20 iceフィルタ(中心波長3.05μmの狭帯域フィルタ)が搭載されていなかったため、このフィルタを新規に作成し、現在NICI装置グループの協力により搭載したところである。今後はこのフィルタめ性能評価をするとともに、当初の近赤外多色撮像観測による円盤氷タスト分布の解明を進め、スノーラインの位置に制限を与えていく予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Pre-transitional disk nature of the AB Aur disk2010

    • Author(s)
      Honda, M., et al.
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Letters

      Volume: 718 Pages: 199-203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Studies of expolanets and solar systems with SPICA2010

    • Author(s)
      Takami, M., et al.(共著・6番目)
    • Journal Title

      Advances in Space Research

      Volume: 45 Pages: 1000-1006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interpretation on Deep Impact results : Radial distribution of ejecta and the size distribution of large-sized grains2010

    • Author(s)
      Kadono, T., et al.(共著・7番目)
    • Journal Title

      Earth Planets Space

      Volume: 62 Pages: 13-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2007 Outburst of 17P/Holmes : The Albedo and the Temperature of the Dust Grains2010

    • Author(s)
      Ishiguro, M., et al.(共著・6番目)
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 714 Pages: 1324-1333

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imaging of a Transitional Disk Gap in Reflected Light : Indications of Planet Formation Around the Young Solar Analog LkCa 152010

    • Author(s)
      Thalmann, C., et al.(共著8番目)
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal Letters

      Volume: 718 Pages: 87-91

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MICHI : Mid-Infrared Camera, High-disperser, & IFU spectrograph2011

    • Author(s)
      M.Honda, Y.K.Okamoto, C.Packham, A.Tokunaga, MICHI team
    • Organizer
      TMT Science and Instrumentation Workshop 2011
    • Place of Presentation
      Victoria, Canada
    • Year and Date
      20110328-20110330
  • [Presentation] Pre-transitional disk nature of the AB Aur disk2010

    • Author(s)
      Honda, M.
    • Organizer
      In the spirit of Lyot 2010
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20101025-20101029
  • [Presentation] AB Aur原始惑星系円盤のpre-transitional disk的性質2010

    • Author(s)
      本田充彦, 他
    • Organizer
      日本惑星科学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20101006-20101008
  • [Presentation] AB Aur原始惑星系円盤のpre-transitional disk的性質2010

    • Author(s)
      本田充彦, 他
    • Organizer
      日本天文学会2010年秋季年会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      20100922-20100924
  • [Presentation] Pre-transitional disk nature of the AB Aur disk2010

    • Author(s)
      Honda, M.
    • Organizer
      Herschel and the formation of stars and planetary systems
    • Place of Presentation
      Goteberg, Sweden
    • Year and Date
      20100906-20100909

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi