• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

擬一次元ハロゲン架橋金属錯体における分子修飾による電子相制御と機能開拓

Research Project

Project/Area Number 21740224
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

田中 久暁  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 助教 (50362273)

Keywordsハロゲン架橋金属錯体 / 電子相制御 / ソリトン / ポーラロン / 電子スピン共鳴 / 導電性高分子 / キャリヤ再結合
Research Abstract

擬一次元ハロゲン架橋金属錯体(MX、MMX鎖)に対して電子スピン共鳴(ESR)法を適用し、電子状態の競合を観測した。MMX鎖としては、カリウムとアルキルジアンモニウム誘導体の2種類の対カチオンを持つ、白金とヨウ素の二元系MMX錯体(K2NC3N, K2Me-NC3N, K2Cl-NC3N)を対象とし、結晶水の脱離に伴うESR信号の明瞭な変化を観測した。結晶水吸着状態(as grown)においては、ESR信号形は温度依存性が小さく、スピン磁化率はCurie則でよく説明された(Curieスピン濃度<0.1%)。この振舞いは、X線やラマン散乱の結果から予想される非磁性的な電荷密度波相(CDW)または交互電荷分極相(ACP)の振舞いと一致している。一方、結晶水脱離状態ではスピン磁化率は温度と共に熱活性的な増大を示し、ESR線幅は高温側で温度と共に上昇した。この結果は、常磁性的な平均原子価(AV)相を形成する他のMMX錯体と同様な振舞いであり、本系では結晶水脱離に伴う一次元鎖の収縮により、非磁性のCDW中に常磁性的なAV相が熱励起されることが示唆された。
一方、MX錯体としては、CDW相を基底状態に持つPd錯体と、常磁性的なモット・ハバード相を持つNi錯体の混晶系[Ni_<1-x>Pd_x(bn)_2Br_3](bn=ブタンジアミン)における電子状態の競合を調べた。この系は、過去に報告されているシクロヘキサンジアミン配位子(chxn)を用いた混晶系に比べ鎖間相互作用が強く、Pd錯体においてはCDWが3次元秩序を持つ。ESR測定の結果、PdにNiを混合するとCDW相が消失し、Pdによるモットハバード相(Pd^<3+>)が形成されることが、スピン磁化率の増加やg値の変化から明らかになった。この振舞いはchxn塩と定性的に一致する。他方、CDW相とモットハバード相の境界はbn塩ではchxn塩に比べてNi側にシフトしており、強い鎖間相互作用によりCDW相が安定化することが示唆された。
本研究ではさらに、MX,MMX錯体と同じハミルトニアンで記述され、密接な関係を持つ導電性高分子における電界注入キャリアや光キャリアのESR研究を進め、立体規則性高分子/可溶性フラーレン複合体における新規な4分子再結合過程や、側鎖の構造に依存した分子配向性の違いの観測に成功した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Quadrimolecular recombination kinetics of photogenerated charge carriers in the composites of regioregular polythiophene derivatives and soluble fullerenes2010

    • Author(s)
      H.Tanaka, Y.Yokoi, N.Hasegawa, S.Kuroda, T.Iijima, T.Sato, T.Yamamoto
    • Journal Title

      J.Appl. Phys. 107(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Water-Vapor-Induced Reversible Switching of Electronic States in an MMX-Type Chain Complex with Retention of Single Crystallinity2010

    • Author(s)
      H.Iguchi, S.Takaishi, H.Miyasaka, M.Yamashita, H.Matsuzaki, H.Okamoto, H.Tanaka, S.Kuroda
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed. 49

      Pages: 552-555

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electron spin resonance of charge carriers in organic field-effect devices2009

    • Author(s)
      S.Kuroda, S.Watanabe, K.Ito, H.Tanaka, H.Ito, K.Marumoto
    • Journal Title

      Appl. Magn. Reson 36

      Pages: 357-370

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of an In-Plane Ligand on the Electronic Structures of Bromo-Bridged Nano-Wire Ni-Pd Mixed-Metal Complexes,[Ni_<1-x>Pd_x(bn)_2Br]Br_2(bn=2S, 3S-Diaminobutane)2009

    • Author(s)
      M.Sasaki, 他8名 M.Yamashita, H.Kishida, H.Tanaka, S.Kuroda
    • Journal Title

      Inorg. Chem. 48

      Pages: 7446-7451

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ESR studies of ambipolar charge carriers in metal-insulator-semiconductor diodes of regioregular poly(3-hexylthiophene)/PCBM composites2009

    • Author(s)
      S.Watanabe, H.Tanaka, H.Ito, K,Marumoto, S.Kuroda
    • Journal Title

      Synth. Met. 159

      Pages: 893-896

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フルオレンおよびビチオフェンの共重合高分子F8T2の電場誘起ESR2010

    • Author(s)
      田中久暁、東健二郎、渡辺峻一郎、黒田新一
    • Organizer
      日本物理学会第65回年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-21
  • [Presentation] Electron spin resonance study of field-induced polarons in polymeric field-effect transistors2010

    • Author(s)
      S.Watanabe, H.Tanaka, H.Ito, K.Marumoto, S.Kuroda
    • Organizer
      International Workshop on Organic Electronics and Spintronics
    • Place of Presentation
      名古屋 名鉄ニューグランドホテル
    • Year and Date
      2010-03-08
  • [Presentation] ESR方によるポリフェニレンビニレン誘導体薄膜におけるキャリア観測と分子配向評価2009

    • Author(s)
      田中久暁、尾藤芳彦、渡辺峻一郎、伊東裕、丸本一弘、黒田新一
    • Organizer
      第48回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2009)
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] 立体規則性ポリヘキシルチオフェン/脂肪酸混合LB膜の作製とデバイス特性評価2009

    • Author(s)
      田中久暁、立松義裕、石原健二、渡辺峻一郎、黒田新一
    • Organizer
      日本物理学会 2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] ESR observations of dehydration-induced electronic phase changes in iodo-bridged diplatinum complexes2009

    • Author(s)
      H.Tanaka, S.Kuroda, H.Iguchi, S.Takaishi, M.Yamashita
    • Organizer
      The 8th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Ferromagnets(ISCOM2009)
    • Place of Presentation
      北海道 ニセコホテルヒルトンニセコビレッジ
    • Year and Date
      2009-09-12

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi