• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

多層ディラック電子系の熱物性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21740247
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鴻池 貴子  The University of Tokyo, 物性研究所, 助教 (70447316)

Keywords有機伝導体 / ディラック電子系 / 圧力 / 比熱
Research Abstract

本研究ではバルクでありながら圧力下でグラフェンと同様の線形分散を持ち,質量ゼロのディラック電子系が実現していることが最近分かった有機導体α-(BEDT-TTF)_2I_3を用いて圧力下比熱測定を行い,ディラック電子系の示す特異な熱物性に関する研究を行う.本研究はグラフェンでは非常に測定困難で現在までにまったく報告のないディラック電子系の比熱測定を可能にするもので,ディラック電子系の示す熱力学的特性を初めての実験的に解明しようとするものである.
研究初年度である平成21年度は従来のクランプ型圧力セルを用いてまず圧力下での電気抵抗測定を行い,本研究室での圧力下測定系を立ち上げた.
次に,圧力セル(圧力媒体;ダフニオイル7373)に温度計,試料,ヒーターをセットし,まず常圧下での比熱抵抗測定を行った.参照試料としてインジウムを用い,従来のac測定を用いて比熱測定を行ったところ,インジウムの超伝導転移点での比熱異常を捉えることに成功した.
しかしながら,圧力媒体を通した熱流出の効果により感度はそれほど良くはなかったため,中沢ら^1によって報告されているように,ヒーター入力電流に方形波を用いることによって,その応答を1fモードで測定し,これにより感度を大幅に上げることができた.
次年度はこれらの手法をα-(BEDT-TTF)_2I_3に適応し,ディラック電子系の熱物性の解明を目指す.
1) O. Kubota, Y. Nakazawa, Review of Scientific Instruments, 79, 05390 (2008).

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi