• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

結晶性高分子の隠れた液晶的秩序の解明

Research Project

Project/Area Number 21740311
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小西 隆士  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教 (90378878)

Keywords高分子結晶化 / 液晶 / コポリマー / X線散乱法 / ポリエステル
Research Abstract

前年度のポリブチレンテレフタレート(PBT)のガラス結晶化過程の実験より、ガラス結晶化の際に現れる直径10nm程度の粒状ノジュール構造においては、一旦中間状態を経由していることを明らかにし、その結晶化モデルを提案した。そこで、今年度は、PBTのメルト状態からの結晶化の実験を行うことで、より一般的な結晶モルフォロジーであるラメラ構造の形成過程の解明を試みた。小角X線散乱(SAXS)測定と示差走査熱量(DSC)測定の結果からラメラ厚とその融点を求め、平衡融点を見積もった。また、結晶化温度とその温度で形成されるラメラ厚の関係より平衡転移温度を見積もると、平衡融点よりも60度程度高かった。これらを定量的に説明するために前年度提案した結晶化モデルを修正することで、うまく説明することができた。主な修正点は中間状態から結晶への転移を速度論的に考えた点である。このモデルはDSC測定で観測される多重融解ピークもうまく説明できる。さらに、シンジオタクチックポリプロピレン(sPP)についても実験を行い、結晶化過程が中間状態を経由している可能性を指摘した。また、ポリブチレンビベンゾエート(BB-4)およびPBTとBB-4のコポリマー(50:50)の実験も行った。BB-4では融点付近でsmectic相が形成されることが観測された。コポリマーのWAXD測定では、昇温過程では結晶相の融解過程しか観測できなかったが、メルト状態からの降温過程では融解過程では観測できなかった回折ピークが観測された。これにより、結晶化過程のみに現れる中間相の存在を明らかにすることに成功した。
本申請の実験を通して、学術的にも工業的にも重要となる高分子の中間状態を経由する結晶化機構を明らかにし、また、この中間状態と液晶構造とが非常に関係することを指摘した。この結果より本申請の目的を達成した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Glass transition and thermal expansivity in silica-polystyrene nanocomposites2011

    • Author(s)
      Makoto Mizuno, Kenji Nakamura, Takashi Konishi, Koji Fukao
    • Journal Title

      Journal of Non-Crystalline Solids

      Volume: 357 Pages: 594-597

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Smectic Structure and Glass Transition in Poly(butylene terephthalate)2010

    • Author(s)
      Takashi Konishi, Yoshihisa Miayamoto
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 42 Pages: 349-353

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポリブチレンテレフタレートのメルト結晶化と中間状態を経由する結晶化モデルII2011

    • Author(s)
      小西隆士・阪辻和希・深尾浩次・宮本嘉久
    • Organizer
      日本物理学会 第66回年次大会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟)
    • Year and Date
      2011-03-25
  • [Presentation] ポリブチレンテレフタレートのメルト結晶化と中間状態を経由する結晶化モデル2010

    • Author(s)
      小西隆士・阪辻和希・深尾浩次・宮本嘉久
    • Organizer
      日本物理学会 2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪)
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] ポリブチレンテレフタレートの結晶の融解挙動とメルト結晶化過程について2010

    • Author(s)
      小西隆士・阪辻和希・深尾浩次・宮本嘉久
    • Organizer
      第59回高分子学会討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] Mutiple Melting Temperatures in Isothermal Crsytallized Poly(butylene terephthalate)2010

    • Author(s)
      Takashi Konishi,
    • Organizer
      Creation of Non-Equilibrium Soft Matter Physics-Structure and Dynamics of Mesoscopic Systems-
    • Place of Presentation
      奈良県新公会堂(奈良)
    • Year and Date
      2010-08-17
  • [Presentation] Relation between Smectic Structure Formation and Glass Transition in Stretched Poly(butylene terephthalate)2010

    • Author(s)
      Takashi Konishi, Yoshihisa Miyamoto
    • Organizer
      5^<th> Pacific Rim Conference on Reology
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2010-08-02
  • [Presentation] ポリブチレンテレフタレートの中間状態を経由する結晶化過程の存在2010

    • Author(s)
      小西隆士
    • Organizer
      第65回繊維学会年次大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2010-06-16
  • [Presentation] ポリブチレンテレフタレートのメルトからの結晶化過程について2010

    • Author(s)
      小西隆士
    • Organizer
      第59回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2010-05-28

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi