• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

界面活性剤水溶液におけるラメラゲルドメイン構造のモルフォロジー

Research Project

Project/Area Number 21740314
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

川端 庸平  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (50347267)

Keywords面活性剤水溶液 / クラフト転移 / ラメラ液晶 / 相分離構造 / ベシクル / ネットワーク構造 / 共焦点顕微鏡 / 構造形成過程
Research Abstract

界面活性剤水溶液では界面活性剤分子の疎水基が結晶化するクラフト温度以下で、ゲル状の2分子膜ラメラドメインが過剰水中でμmスケールの構造を形成し、ゾルあるいはゲル状の性質となる。申請者は非イオンのポリオキシエチレン系界面活性剤C_<16>E_6,C_<16>E_7(C_<16>H_<33>(OC_2H_4)_6 or7_OH)に注目し、C_<16>E_7系では球状のベシクル構造を、C_<16>E_6系では2次元膜のネットワーク構造を持つゲルとなり、これまでに報告されていない新しい形態であることを見出した。本研究費申請における22年度での研究では、C_<16>E_6,C_<16>E_7混合系におけるμmスケールの構造およびその形成過程を共焦点顕微鏡により調べてきた。その結果、C_<16>E_7の混合割合が80%程度になるとネットワーク構造とベシクル構造の共存状態になることを見出し、球として閉じるかネットワーク構造を形成するかはラメラメインの線張力エネルギーと膜の曲げ弾性エネルギーとの競合で説明できることが分かった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Vesicle growth and deformation in a surfactant solution below the Krafft temperature2011

    • Author(s)
      Y.Kawabata, T.Shinoda, T.Kato
    • Journal Title

      Phys.Chem.Chem.Phys.

      Volume: 13 Pages: 3484-3490

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Vesicles and network structures in a nonionic surfactant solution below the Krafft temperature2010

    • Author(s)
      Y.Kawabata, H.Yashima, Y.Nagai, Y.Yamauchi, T.Shinoda, T.Kato
    • Organizer
      International Conference on Nanoscopic Colloid and Surface Science
    • Place of Presentation
      千葉、幕張
    • Year and Date
      20100919-20100922

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi