• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

地震学的観測に基づく西南日本下のマントル上昇流の実体解明とそのテクトニクス的意義

Research Project

Project/Area Number 21740318
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

中島 淳一  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (30361067)

Keywords地震波速度トモグラフィ / 地震波形 / スペクトル / 低周波地震
Research Abstract

西南日本の地殻の詳細な速度構造の推定を行った結果,中央構造線の南北で速度が大きく変化し,その北側の上部地殻は地震波速度が速いこと,下部地殻には中央構造線に沿って地震波低速度域が分布していることなどが明らかになった.さらに,得られた三次元構造を用いて地震の震源再決定を行った結果,気象庁による震源に比べて数キロ程度浅くなり,中央構造線に沿って局所的に地震発生相の下限が浅くなっていることが明らかになった.これらの結果は,中央構造線周辺の下部地殻は流体に富むことを示唆しており,マントル上昇流による流体の供給に加えて,低角で沈み込むフィリピン海プレートからの流体の寄与があると考えられる.
また,西南日本とは異なるテクトニクス場である東北日本において,マントルウエッジの三次元地震波減衰構造の推定を行った.その結果,背弧側のマントルウエッジには,沈み込むスラブにほぼ平行な高減衰域が分布すること,その高減衰域は南北方向にも不均質であり,第四紀火山下のマントルで特に高減衰になっていることなどが明らかになった.
これまでに得られた西南日本の結果と比較することで,日本列島においては太平洋プレート,フィリピン海プレートの2つの海洋性プレートからの脱水と深く関係しているマントル上昇流が広く分布すること,上昇流は温度異常のみでは説明出来ないこと,上昇流の分布は地表の第四紀火山の分布と非常によい対応を示すことなど,列島規模の地震火山テクトニクスを理解する上で重要なの新しい知見を得ることができた.

  • Research Products

    (7 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Seismic evidence for reactivation of a buried hydrated fault in the Pacific slab by the 2011 M9.0 Tohoku earthquake2011

    • Author(s)
      Junichi Nakajima, Akira Hasegawa, Saeko Kita
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 38 Pages: L00G06

    • DOI

      doi:10.1029/2011GL048432

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stress regime in the Philippine Sea slab beneath Kanto, Japan2011

    • Author(s)
      Junichi Nakajima, Akira Hasegawa, Fuyuki Hirose
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 38 Pages: L16318

    • DOI

      doi:10.1029/2011GL048754

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lateral variation of the cutoff depth of shallow earthquakes beneath the Japan Islands and its implications for seismogenesis2011

    • Author(s)
      Omuralieva Aimjan、Akira Hasegawa, Toru Matsuzawa, Junichi Nakajima, Tomomi Okada
    • Journal Title

      Tectonophysics

      Volume: 518 Pages: 93-105

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] An intraslab earthquake (M7.1) along a buried hydrated fault in the Pacific plate, triggered by the 2011 M9 Tohoku earthquake2011

    • Author(s)
      Junichi Nakajima, Akira Hasegawa, Saeko Kita
    • Organizer
      American Geophysical Union 2011 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      アメリカ,サンフランシスコ,モスコンセンター
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] 東北地方太平洋沖地震と誘発地震~4月7日のスラブ内地震(M7.1)について~2011

    • Author(s)
      中島淳一・長谷川昭・北佐枝子・太田雄策・大園真子・三浦哲
    • Organizer
      日本地震学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      グランシップ静岡
    • Year and Date
      2011-10-13
  • [Presentation] スペクトル比法を用いたコーナー周波数の推定と東北地方の地震波減衰構造(その2)2011

    • Author(s)
      羽田周平・中島淳一・内田直希・速水絵里圭・海野徳仁
    • Organizer
      日本地震学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      グランシップ静岡
    • Year and Date
      2011-10-13
  • [Presentation] Seismic imaging of slab structure and its relation to seismicity2011

    • Author(s)
      Junichi Nakajima
    • Organizer
      Workshop on Ocean Mantle Dynamics : From Spreading Center to Subduction
    • Place of Presentation
      東京大学柏の葉キャンパス
    • Year and Date
      2011-10-05

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi