2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21740334
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
中村 武史 Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, 地震津波・防災研究プロジエクト, 技術研究副主任 (40435847)
|
Keywords | 地震波シミュレーション / 地震波動 / 波動伝播 / 差分法 / FDM / 地下構造モデル / 海底観測 |
Research Abstract |
本年度は、固体-流体の境界条件を考慮した差分法コードを開発し、海域で発生した地震について、シミュレーションを行った。コードについては、構造に対してせん断応力成分の差分格子上に境界を配置し、さらに構造境界周辺において差分計算精度の変更を行えるようにした。固体-流体の境界面は、1次元だけでなく、3次元的な形状を有していても適用できるようにした。このコードを用いて、海水層を含めた構造を適用しても安定的かつ高精度に数値計算を行えることを確認した。さらに、海水層を空気に置き換えた場合についても同様の計算を試み、安定的かつ高精度に数値計算を行えることを確認した。このように、計算対象領域の不均質構造、海水層、地形(Heterogeneity, Oceanic layer, Topography)を考慮した本研究の差分法をHOT-FDMと呼ぶことにし、2009年日本地震学会秋季大会で研究の進捗と成果を発表した。この他、既往の構造探査データを統合化した海底地形・プレート境界のモデルを作成した。構築したコード、地下構造モデルを用いて、2009年8月駿河湾で発生した地震についてシミュレーションを行った。シミュレーションでは、本研究経費で契約した大型計算機を用いて計算を行った。その結果、陸域で観測された観測波形の特徴をおおむね再現することができた。以上のように、本年度の研究目標を達成するために各種開発を進め、さらに学会時に情報収集・意見交換に努め、他機関の研究者と打ち合わせを行った。
|