• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

プラズマスパッタリングとプラズマ流を利用した微粒子含有酸化亜鉛薄膜熱電素子の開発

Research Project

Project/Area Number 21740401
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

三沢 達也  佐賀大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (70346873)

Keywords放電プラズマ焼結プロセス / プラズマスパッタリング / 熱電変換材料 / 酸化亜鉛セラミックス / 金属酸化物薄膜
Research Abstract

1.放電プラズマ焼結装置による酸化亜鉛系材料ターゲットの焼結と最適化・メカニズムの解明
平成21年度に引き続き,酸化亜鉛ターゲットの作成,放電プラズマ焼結法のメカニズム解明及びプラズマ成膜への応用のために,放電プラズマ焼結プロセスによる焼結実験を行った.焼結容器の加工,焼結材料上下への絶縁材料(アルミナ板)の挿入などにより,試料内部電流,電圧,加圧力を制御した焼結を行い,焼結試料に印加される電流,電圧,加圧力が総合的に焼結挙動に影響を与えていることが明らかとなった.また,直径50mmのプラズマスパッタリング用ターゲットの製作を行い,これまでの実験と同様に優先的配向性を持ったターゲット材料を得た.直径50mmのターゲット材料ではXRDによる解析より,優先的配向性が径方向で分布を持っており,試料内部電流の径方向分布が焼結材料の内部構造に影響を与えている可能性を示唆している.さらに,放電プラズマ焼結プロセスにおける電流電圧の効果を明確に観測,制御する為に,加熱プロセスと試料内部電流を独立に制御する新しい焼結装置の開発を行った.加熱プロセスを誘導加熱による外部加熱方式とし,それとは独立に試料内部電流を印加することにより,通常の焼結挙動に対する電流電圧の効果を制御することが出来る.
2.プラズマスパッタリングとプラズマ流を併用した新たなプラズマ成膜技術の開発
対向形プラズマスパッタリングと外部プラズマ源を併用したプラズマ成膜装置の開発を行った,本研究では,プラズマスパッタリングを用いて気相中での材料粒子の成長を促進し,成長した材料微粒子を基板上に輸送する為の外部プラズマ源を利用することで,基板上に微粒子を内包する微粒子含有型薄膜の堆積を行う.上で述べた放電プラズマ焼結プロセスの研究結果より,薄膜中の内部構造が印加される電気パラメータに依存して変化する可能性があり,微粒子を内包するプラズマ成膜に応用することにより,より高機能の薄膜の生成が期待できる.

  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] Orientation of ceramics using ZnO nano powder sintered by Spark Plasma Sintering Process2010

    • Author(s)
      T.Misawa, S.Ishibashi, T.Hirai, N.Shikatani, Y.Kawakami, T.Enjoji, M.Kawahara, Y.Ohtsu
    • Organizer
      20th MRS-Japan Academic Symposium
    • Place of Presentation
      Yokohama Port Opening Plaza, Yokohama Media & Communications Center, Hatoba Kaikan
    • Year and Date
      2010-12-20
  • [Presentation] パルス通電焼結プロセス中の電流評価と制御2010

    • Author(s)
      三沢達也
    • Organizer
      中部電気利用基礎研究振興財団開催助成講演会「パルス通電焼結基礎科学討論会」
    • Place of Presentation
      かながわサイエンスパークKSP西棟7階711号室
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] 内部電流と加熱プロセスを制御した放電プラズマ焼結プロセスの開発2010

    • Author(s)
      三沢達也, 石橋奏太朗, 平井智紀, 鹿谷昇, 川上雄士, 円城寺隆志, 川原正和, 大津康徳
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会平成22年度秋季大会
    • Place of Presentation
      京都大学百周年時計台記念館
    • Year and Date
      2010-11-11
  • [Presentation] 放電プラズマ焼結プロセスを利用した酸化亜鉛ナノ粒子焼結体の特性2010

    • Author(s)
      三沢達也, 石橋奏太朗, 鹿谷昇, 平井智紀, 川上雄士, 円城寺隆志, 川上正和, 大津康徳
    • Organizer
      第71回応用物理学会学術講演会(秋季大会)
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 放電プラズマ焼結プロセスを用いたZnO焼結体の配向性に対する内部電流と加圧力の影響2010

    • Author(s)
      三沢達也, 鹿谷昇, 川上雄士, 円城寺隆志, 川原正和, 大津康徳
    • Organizer
      粉体粉末冶金協会平成22年度春季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2010-05-26

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi