• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

酸素活性化金属酵素の鍵中間体のモデル化学と分光学

Research Project

Project/Area Number 21750064
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

太田 雄大  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教 (70509950)

Keywords生物無機化学 / 金属酵素 / 生体模倣触媒 / 酸素活性化 / 共鳴ラマン分光 / 核共鳴非弾性散乱分光
Research Abstract

選択的酸素活性化反応機構の解明には、反応過程に生じる中間体の分子構造、電子状態、反応性の相関についての理解が必要である。昨年度の成果をもとに、酸素活性化において鍵となる化学種(鉄-(ヒドロ)ペルオキシ種)の分光学的解析をしたほか、酸素活性化において鍵となるプロトン共役電子移動を可能にするヘム錯体の合成および分光学的解析をした。
酸素活性化ヘム酵素においては、ヘム鉄と酸素が結合を生成した後、電子移動反応がおこる。この電子移動反応に対する環境の効果について検討するために、溶媒の極性および対カチオン存在の有無によるヘム鉄-酸素錯体の一電子還元機構について検討した。極低温下77Kにおいてヘム鉄-酸素付加体をγ線照射して得られる還元化学種について各種分光法(電子スピン共鳴および共鳴ラマン分光)により検討した。その結果、低極性溶媒中では、鉄二価スーパーオキシ体が生成するのに対し、高い極性溶媒中においては、鉄三価ペルオキシ体が生成することを明らかにした。スーパーオキシ種およびペルオキシ種は原子価互変異性体であり、ヘム周辺環境により電子状態に違いが生じることは理論化学的な解析と一致している。
核共鳴非弾性散乱分光法をもちいて酸素活性化ヘム錯体中の鉄の低振動モードの解析を行った。従来、共鳴ラマン分光法では明らかにできなかった、振動モードの解明に寄与し、ヘム微細構造と酸素活性化反応性の相関について新たな知見を得た。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Oxoferryl Porphyrin/Hydrogen Peroxide System Whose Behavior is Equivalent to Hydroperoxoferric Porphyrin2010

    • Author(s)
      H.Kitagishi, M.Tamaki., T.Ueda, S.Hirota, T.Ohta, Y.Naruta, K.Kano
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 132 Pages: 16730-1673

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸素活性化ヘム酵素モデル錯体の振動分光学的研究2011

    • Author(s)
      太田雄大,劉勁剛,成田吉徳,依田芳卓,斎藤真器名,小林康浩,瀬戸誠
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] 新規三核化配位子を用いた多核銅酸化酵素モデル錯体の合成と性質2011

    • Author(s)
      安部慶郎, 太田雄大, 成田吉徳
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] 捕捉困難なヘム-ニトロキシル錯体の合成と分光学的同定2011

    • Author(s)
      劉勁剛, 太田雄大, 成田吉徳
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] 酸素還元のためのBio-inspired分子触媒の合成2011

    • Author(s)
      P.Nagaraju, 劉勁剛, 太田雄大, 成田吉徳
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] Bio-inspired Model Compounds for Oxygen Activation and Reduction2011

    • Author(s)
      劉勁剛, 太田雄大, 成田吉徳
    • Organizer
      九州大学I2CNERワークショップ
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-02-04
  • [Presentation] Solution Capturing End-On Peroxo and Hydroperoxo Intermediates of Heme Enzymes2010

    • Author(s)
      劉勁剛, 太田雄大, 清水雄太, 成田吉徳
    • Organizer
      環太平洋国際化学会議2010
    • Place of Presentation
      ホノルル(米国)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Activation and catalytic reduction of dioxygen : Lessons from heme enzyme chemical models2010

    • Author(s)
      成田吉徳, 劉勁剛, 太田雄大, A.C.Maity, 清水雄太, 谷文都
    • Organizer
      環太平洋国際化学会議2010
    • Place of Presentation
      ホノルル(米国)
    • Year and Date
      2010-12-17
  • [Presentation] 酸素活性化ヘム酵素のモデル化学と分光学2010

    • Author(s)
      太田雄大
    • Organizer
      第一回統合物質シンポジウム「統合創製物質化学の現状と展望」
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-12-03
  • [Presentation] Capturing Ferrous-Superoxo, Ferric-Peroxo and Ferric-Hydroperoxo Intermediates in Heme Models2010

    • Author(s)
      劉勁剛, 太田雄大, 成田吉徳
    • Organizer
      60th Anniversary Conference on Coordination Chemistry_Chem.Commun.Symposium
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] Efficient Electrocatalytic Water Oxidation with Manganese and Cobalt Porphyrin Dimers-ITO Assembly2010

    • Author(s)
      Z.N.Zaharan, 太田雄大, 成田吉徳
    • Organizer
      第60回錯体化学討会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-09-28

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi