• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

金属イオン-タンパク質マッピング電気泳動法の開発

Research Project

Project/Area Number 21750072
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

齋藤 伸吾  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (60343018)

Keywordsポリアクリルアミドゲル電気泳動 / 金属錯体 / 蛍光プローブ
Research Abstract

ポリアクリルアミドゲル電気泳動法(PAGE)をプラットフォームとし,一次元目でタンパク質を分離し,二次元目でタンパク質に結合している金属イオンの蛍光分離検出をする金属イオン-タンパク質マッピング電気泳動法の開発を進めた。前年度において,二次元目の金属イオン検出系を確立したため,本年度は一次元目において,金属イオンがタンパク質から解離しない分離条件を探索した。モデルタンパク質として,血清中主要銅結合性タンパク質であるセルロプラスミンおよび鉄結合性タンパク質であるトランスフェリンを用いた。結果として,通常よりも高いpHに設定し,精製したモノマーによって作成したスラブゲルを用いたブルーネイティブPAGEおよび尿素PAGEを適用することによって,金属イオンの解離反応を大幅に抑制できることが分かった。今後は,一次元目と二次元目の接続を行い,二次元電気泳動マッピングシステムの確立を行う予定である。
また,キャピラリー電気泳動法を用いて金属プローブ錯体の分離検出を試みたところ,多価カチオンを添加することによって金属間高度分離が可能であることが分かった(S.Saito et al., Analyst, in press)。この分離原理は,多価カチオン-金属プローブ錯体のイオン会合複合体の形状あるいは大きさが中心金属によって大きく異なるという,従来とは異なる新規分離原理であることを明らかとし,これをイオン会合複合体分離モードと命名した。実際に,円二色性スペクトル測定によって形状の異なるイオン会合複合体が形成していることを証明している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Ultrasensitive CE for heavy metal ions using the variations in the chemicalstructures formed from new octadentate fluorescent probes and cationic polymers2011

    • Author(s)
      Shingo Saito, Yuta Nakano, Atsushi Hikichi, Ryouji Suzuki, Keitaro Yoshimoto, Mizuo Maeda, Masakazu Aoyama, Masami Shibukawa
    • Journal Title

      Analyst

      Volume: 136(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射性廃液中の希土類イオン分析を目的とした新規蛍光プローブおよび動的三元錯体平衡を利用する高感度CE-LIF2011

    • Author(s)
      佐藤義行, 中野裕太, 齋藤伸吾, 原賀智子, 浅井志保, 亀尾裕, 高橋邦明, 渋川雅美
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学 横浜キャンパス
    • Year and Date
      20110326-20110329
  • [Presentation] キャピラリー電気泳動-レーザー励起蛍光検出法によるアクチノイド元素の高感度分析法-様々な配位構造を有する蛍光プローブの基礎的検討-2011

    • Author(s)
      原賀智子, 中野裕太, 渋川雅美, 齋藤伸吾, 亀尾裕, 高橋邦明
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学 横浜キャンパス
    • Year and Date
      20110326-20110329
  • [Presentation] ゲル電気泳動法をプラットフォームとするメタローム解析技術の開発2010

    • Author(s)
      齋藤伸吾
    • Organizer
      2010旭硝子財団 助成研究発表会
    • Place of Presentation
      市ヶ谷
    • Year and Date
      2010-07-27
  • [Presentation] キャピラリー電気泳動におけるポリカチオンによる金属蛍光プローブ錯体の配位構造認2010

    • Author(s)
      中野裕太, 齋藤伸吾, 渋川雅美
    • Organizer
      日本分析化学会関東支部若手交流会
    • Place of Presentation
      国民宿舎サンレイク草木
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] 残余配位座でシアル酸を特異的に分子認識する発光性ランタノイド-六座大環状ポリアザカルボン酸錯体2010

    • Author(s)
      大内和希, 齋藤伸吾, 渋川雅美
    • Organizer
      日本分析化学会関東支部若手交流会
    • Place of Presentation
      国民宿舎サンレイク草木
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] PAGEを基盤とした蛍光ラベル化配位子を用いるタンパク質-鉄イオン二次元マッピング法の開発2010

    • Author(s)
      大島大樹, 齋藤伸吾, 佐藤誠, 渋川雅美
    • Organizer
      日本分析化学会関東支部若手交流会
    • Place of Presentation
      国民宿舎サンレイク草木
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] 発光性ランタノイド-六座大環状ポリアミノカルボン酸錯体の残余配位座を利用する単糖分子認識2010

    • Author(s)
      大内和希, 齋藤伸吾, 渋川雅美
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根大学松江キャンパス
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Presentation] PAGEを基盤とした蛍光ラベル化配位子を用いるタンパク質結合型金属イオンの分離検出技術の開発2010

    • Author(s)
      大島大樹, 齋藤伸吾, 佐藤誠, 渋川雅美
    • Organizer
      第71回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      島根大学松江キャンパス
    • Year and Date
      2010-05-15
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.apc.saitama-u.ac.jp/bunseki/Index1.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi