• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

配位制御を鍵とした鉄触媒クロスカップリング反応の開発

Research Project

Project/Area Number 21750098
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

畠山 琢次  京都大学, 化学研究所, 助教 (90432319)

Keywords触媒・化学プロセス / クロスカップリング / 鉄触媒
Research Abstract

鉄を触媒としたクロスカップリング反応は,当該分野に於いて注目を集めている研究課題である.これまで,ハロゲン化アルケニルとアルキルグリニャール試薬との反応やハロゲン化アルキルとアリールグリニャール試薬との反応が多数報告されているが,その多くは溶媒効果や化学量論量以上の添加剤の効果に頼っており,触媒量の配位子により精密制御した例はほとんどない.これに対し申請者は,配位制御の概念のもと,フッ化鉄-NHCカルベン触媒によるビアリールカップリング反応と塩化鉄-TMEDA触媒によるアリールーアルキルカップリング反応の開発に成功した.昨年度は,両触媒系に対し,錯体化学,計算化学,および分光化学的手法を用いた反応機構解析を行った結果,各々,2価のアリール鉄を活性種とした触媒サイクルを経由して反応が進行していることが明らかとした.今年度は,一連の知見を基に塩化鉄-フェニレンジホスフィン錯体を合成し,これを用いた鈴木-宮浦カップリング反応の開発に成功した.また,鉄族金属フッ化物-NHCカルベン触媒の検討を行う中で,新たな形式のカップリング反応を見出した.即ち,ニッケル-SIPr触媒によるアリールアルキルスルフィドとアリールグリニャール試薬とのオレフィン生成を伴うカップリング反応である.本反応においては,ニッケル(0)に対しアリールアルキルスルフィド(ArSR)が酸化的付加して生成するアリールニッケル(II)アルキルチオラート(ArNiSR)から,アリールグリニャール試薬との金属交換反応が進行せずに,還元的にβ水素脱離が優先することが鍵となっている.

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Iron-Catalyzed Suzuki-Miyaura Coupling of Alkyl Halides2010

    • Author(s)
      Hatakeyama, T.; Hashimoto, T.; Kondo, Y.; Fujiwara, Y.;Seike, H.; Takaya, H.; Tamada, Y.; Ono, T.; Nakamura, M.
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 132 Pages: 10674-10676

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nickel-Catalyzed Alkenylative Cross-Coupling Reaction of Alkyl Sulfides2010

    • Author(s)
      Ishizuka, K.; Seike, H.; Hatakeyama, T.; Nakamura, M.
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc.

      Volume: 132 Pages: 13117-13119

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transition-Metal-Free Electrophilic Amination between Aryl Grignard Reagents and N-Chloroamines2010

    • Author(s)
      Hatakeyama, T.; Yoshimoto, Y.; Sujit, K.G.; Nakamura, M.
    • Journal Title

      Org.Lett.

      Volume: 132 Pages: 1516-1519

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 反応機構解析に立脚した鉄触媒クロスカップリング反応の開発2011

    • Author(s)
      畠山琢次
    • Organizer
      第1回熊本有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      熊本(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] 鉄触媒クロスカップリング反応の開発と工業利用2011

    • Organizer
      SPring-8重点産業利用課題成果報告会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-03-02
  • [Presentation] 鉄触媒クロスカップリング反応の開発2010

    • Author(s)
      畠山琢次
    • Organizer
      新技術説明会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] 鉄触媒クロスカップリング反応の開発と展望2010

    • Author(s)
      畠山琢次
    • Organizer
      関西TLO技術情報クラブ
    • Place of Presentation
      京都(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-01
  • [Remarks]

    • URL

      http://es.kuicr.kyoto-u.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] アリールアミン類の製造方法2010

    • Inventor(s)
      中村正治・畠山琢次・曽我真一
    • Industrial Property Rights Holder
      京都大学・東ソー有機化学株式会社
    • Industrial Property Number
      特願2010-254603
    • Filing Date
      2010-11-15

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi