• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

高分子包接錯体形成に基づく分子認識に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21750121
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

河内 岳大  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教 (70447853)

Keywords包接錯体 / フラーレン / 機能性高分子 / らせん / 立体規則性 / 構造制御 / 分子配列
Research Abstract

汎用高分子であるポリメタクリル酸メチルのシンジオタクチック体(st-PMMA)は、トルエン中でらせん構造を形成し、その内孔にC_<60>やC_<70>などのフラーレン類を取り込み、結晶性の包接錯体を形成する。本年度は、様々な分子量(Mn=5,000~390,000)および立体規則性(rr=58~96%)を有するst-PMMAを合成し、高分子鎖の一次構造がフラーレン包接量に及ぼす影響について検討した。その結果、トルエン中、ポリマー濃度2~10mg/mLにおいて、Mn=5,400、rr=89%及びMn=350,000、rr=58%のst-PMMAではC_<60>との包接錯体の形成は見られなかったのに対し、Mn=39,000、rr=89%及びMn=6,000、rr=94%のポリマーでは包接錯体の形成が確認され、分子量、立体規則性共に錯体形成に大きく影響することがわかった。
我々は、C_<60>とC_<70>の混合溶液中でst-PMMAと錯体を形成させた場合、C_<70>が優先的にst-PMMAと包接錯体を形成することを既に明らかにしている。本年度はさらに研究を進め、そのサイズ識別のメカニズムについて検討した。st-PMMA/C_<60>包接錯体ゲルに少量のC_<70>を添加する滴定実験において、包接されたC_<60>量に対して僅か1wt%のC_<70>を滴下するだけで、ほぼ全てのC_<60>(99.7%)が放出されることがわかった。これは、st-PMMAらせんが協同的に構造を変化させていることを示しており、酵素などにみられるinduced-fit機構により分子識別能が発現していることを示唆する結果である。
また、C_<60>存在下において、st-PMMAはアセトニトリルやアセトンなどの極性溶媒中であっても局所的にらせん構造を形成し、包接錯体を形成することを見出した。さらに、新規ならせん高分子の開発を目指し、ビニルリン酸エステルの立体特異性アニオン重合を試みた。その結果、耐熱性及び耐溶剤性が向上したイソタクチック含量の高いポリビニルリン酸エステルの合成に成功した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Preparation of Isotactic-rich Poly(dimethyl vinylphosphonate) and Poly(vinylphosphonic acid) via the Anionic Polymerization of Dimethyl Vinylphosphonate2010

    • Author(s)
      Takehiro Kawauchi, Minori Ohara, Masaru Udo, Mariko Kawauchi, Tsutomu Takeichi
    • Journal Title

      Journal of Polymer Science Part A : Polymer Chemistry

      Volume: 48 Pages: 1677-1682

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solubilization of [60]Fullerene Owing to Inclusion Complex Formation between Syndiotactic Poly(methyl methacrylate) and the Fullerenes in Polar Solvents2009

    • Author(s)
      Mariko Kawauchi, Takehiro Kawauchi, Tsutomu Takeichi
    • Journal Title

      Macromolecules

      Volume: 42 Pages: 6136-6140

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Inclusion complex formation of the helical syndiotactic PMMA and fullerenes2010

    • Author(s)
      Takehiro Kawauchi, Atsushi Kitaura, Jiro Kumaki, Eiji Yashima
    • Organizer
      239th American Chemical Society National Meeting
    • Place of Presentation
      Hilton San Francisco Union Square
    • Year and Date
      2010-03-24
  • [Presentation] Solubiliation of C_<60> into polar solvents by using syndiotactic PMMA as a solubilizing agent2010

    • Author(s)
      Mariko Kawauchi, Takehiro Kawauchi, Tsutomu Takeichi
    • Organizer
      239th American Chemical Society National Meeting
    • Place of Presentation
      Hilton San Francisco Union Square
    • Year and Date
      2010-03-24
  • [Presentation] シンジオタクチックPMMAのらせん構造によるフラーレンの分離精製2009

    • Author(s)
      河内麻理子・河内岳大・竹市力・北浦敦志・八島栄次
    • Organizer
      第58回高分子学会年次大会(要旨のみ)
    • Place of Presentation
      要旨のみ(新型インフルエンザのため)
    • Year and Date
      2009-05-28

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi