• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ベンゾチアゾール-TTF複合分子を用いた高い磁気転移温度を示す磁性伝導体の開発

Research Project

Project/Area Number 21750150
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

藤原 秀紀  Osaka Prefecture University, 理学系研究科, 講師 (70290898)

Keywords有機伝導体 / 磁性伝導体 / 磁気的性質 / 電気伝導性 / π-d相互作用 / 結晶構造 / 遷移金属錯体
Research Abstract

1,3-ベンゾチアゾール(BTA)部位を付加させた複合TTF分子の各種誘導体のうち、エチレンスペーサーを有する分子1について、M(hfac)_2への配位錯体の作製を行い、その構造と伝導性・磁性などの各種物性について検討した。ドナー分子1がM(hfac)_2(M=Cu,Co,Mn,Ni)へ配位した錯体の合成はシクロヘキサン中で両者を混合後、シクロヘキサン/ヘキサンから再結晶することにより行った。以下に得られた錯体のうち、Cu錯体の構造と磁気的性質を示す。結晶学的に独立な1個のドナー分子と半分のCu(hfac)_2分子が存在し、組成比は2:1である。錯体中のドナー分子の結合距離は中性分子の構造解析結果にほぼ一致し、ドナー分子は中性であると考えられる。Cu(hfac)_2分子は二つのドナー分子に囲まれるように存在し、Cu原子の上下に原子間距離2.49AでN原子が位置している。結晶中で、(1)_2・Cu(hfac)_2錯体はa軸方向に配列し、配列間でTTF部分同士が面間距離3.74A(S-S接触:4.02A)で重なり合っている。ちょうど、TTF部分同士、BTA_2Cu(hfac)_2部分同士がそれぞれ分離積層したような構造を構築している。TTFカラム内でTTFペア同士は長軸方向に大きくずれながら積層しているため、良好な伝導カラムは形成されておらず、絶縁体であった。また、磁気的性質を測定したところ、Cu^<2+>スピン(g=2.19,S=1/2)のみが存在し、Cu^<2+>スピン間には相互作用は見られなかった。M=Co,Mn,Niの錯体についても、構造解析結果から、Cu錯体と同様の分子構造を有していることが明らかとなっているが、金属中心と窒素原子間の距離については、Ni錯体のみ結合距離に対応する短い値が観測された。また、Co錯体ではTTF部位同士によるカラムが構築されていた。

  • Research Products

    (17 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Development of Photofunctional Materials Using TTF derivatives Containing a 1,3-Benzothiazole Ring2010

    • Author(s)
      H.Fuj iwara, S.Yokota, S.Hayashi, S.Takemoto, H.Matsuzaka
    • Journal Title

      Physica B (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Fluorene-substituted TTF Derivatives as Photofunctional Materials2010

    • Author(s)
      H.Fujiwara, K.Tsujimoto, Y.Sugishima, S.Takemoto, H.Matsuzaka
    • Journal Title

      Physica B (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New aspects of π-d interactions in magnetic molecular conductors2009

    • Author(s)
      T.Sugimoto, H.Fujiwara, S.Noguchi, K.Murata
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials 10

      Pages: 024302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interconvertable Bistability in Magnetic Organic Conductors Based on Bent Donor Molecules, EDO-EDSe-TTFVS(O)2009

    • Author(s)
      M.Taniguchi, M.Tsutsui, K.Shoji, H.Fujiwara, T.Kawai
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 131

      Pages: 14146-14147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-Molecule Junctions with Strong Molecule-Electrode Coupling2009

    • Author(s)
      X.-F.Shao, Y.Yamaji, H.Fujiwara, T.Sugimoto
    • Journal Title

      J.Mater.Chem. 19

      Pages: 5837-5844

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] BODIPY骨格を有するTTF誘導体を用いた光機能性物質の開発2010

    • Author(s)
      辻本啓次郎, 山本真也, 藤原秀紀, 竹本真, 松坂裕之
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪府東大阪市 近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] ベンゾチアゾールを有するTTF誘導体を用いた複合機能性物質の開発2010

    • Author(s)
      林定快, 横田小夜, 藤原秀紀, 竹本真, 松坂裕之
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪府東大阪市 近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] TTF-遷移金属キノリナート複合分子を用いた光機能性物質の開発2010

    • Author(s)
      山本真也, 藤原秀紀, 竹本真, 松坂裕之
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪府東大阪市 近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] 光誘起機能性物質TTF誘導体のスピンダイナミクス2010

    • Author(s)
      古川貢, 杉島泰雄, 藤原秀紀, 中村敏和
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      大阪府東大阪市 近畿大学本部キャンパス
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] 光機能性部位を有するTTF誘導体を用いた機能性物質の開発2010

    • Author(s)
      藤原秀紀
    • Organizer
      新学術領域研究「分子自由度が拓く新物質科学」第3回領域会議
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市岩沼屋
    • Year and Date
      20100105-20100107
  • [Presentation] ベンゾチアゾールが置換したTTF誘導体を用いた磁性伝導体の開発2009

    • Author(s)
      藤原秀紀
    • Organizer
      新学術領域研究「分子自由度が拓く新物質科学」第2回領域会議
    • Place of Presentation
      東京都文京区 東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      20091006-20091007
  • [Presentation] 蛍光性部位を有するTTF誘導体を用いた光機能性伝導体の開発2009

    • Author(s)
      辻本啓次郎, 山本真也, 藤原秀紀, 竹本真, 松坂裕之
    • Organizer
      第3回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20090921-20090924
  • [Presentation] 光誘起機能性物質の時間分解ESRによるスピンダイナミクス研究2009

    • Author(s)
      古川貢, 杉島泰雄, 藤原秀紀, 中村敏和
    • Organizer
      第3回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20090921-20090924
  • [Presentation] ベンゾチアゾールが置換したTTF誘導体を用いた新規機能性物質の開拓2009

    • Author(s)
      藤原秀紀, 横田小夜, 林定快, 竹本真, 松坂裕之
    • Organizer
      第3回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      20090921-20090924
  • [Presentation] Development of Photo-functional Materials Using TTF derivatives Containing a 1,3-Benzothiazole Ring2009

    • Author(s)
      H.Fujiwara, S.Yokota, S.Hayashi, S.Takemoto, H.Matsuzaka
    • Organizer
      8th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Ferromagnets (ISCOM2009)
    • Place of Presentation
      Hilton Niseko Village, Niseko, Hokkaido, Japan
    • Year and Date
      20090913-20090917
  • [Presentation] Development of Photo-induced Conductors Using TTF Derivatives Substituted by Fluorescent Aromatic Rings2009

    • Author(s)
      K.Tsujimoto, H.Fujiwara, Y.Sugishima, S.Takemoto, H.Matsuzaka
    • Organizer
      8th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Ferromagnets (ISCOM2009)
    • Place of Presentation
      Hilton Niseko Village, Niseko, Hokkaido, Japan
    • Year and Date
      20090913-20090917
  • [Presentation] ベンゾチアゾールを置換したTTF誘導体を用いた新規機能性物質の開拓2009

    • Author(s)
      藤原秀紀
    • Organizer
      新学術領域研究「分子自由度が拓く新物質科学」物質開発+理論の5ab合同班会議
    • Place of Presentation
      静岡県熱海市KKRホテル熱海
    • Year and Date
      20090609-20090610

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi