• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

短鎖ヘリカルペプチドを骨格とするタンパク間相互作用阻害剤の開発

Research Project

Project/Area Number 21750167
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

藤本 和久  University of Toyama, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 助教 (40334718)

Keywordsα-ヘリックス / タンパク間相互作用 / 阻害剤 / 生体高分子
Research Abstract

α-ヘリックス構造は、基質との相互作用部位をはじめとするタンパクの機能発現部位に多くみられる。そこで安定なヘリックス構造をとるペプチドを合成、すればタンパクと生体分子との相互作用を、ペプチドとの相互作用へ還元することが可能である。すでに当研究室において、クロスリンク剤を用いて、ランダムな構造をとったペプチドを安定なヘリカルペプチドに変換する手法を確立している。本研究において安定なヘリックス構造を有する短鎖ペプチドを骨格とするタンパク間相互作用阻害剤の開発を最終目標とする。平成21年度において、ヘリカルペプチドとDNAとの相互作用を、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)により定量的に解析することにした。
DNAと結合する架橋ヘリカルペプチドの配列は、組織分化にかかわる転写因子(Homeodomain)のDNA結合部位を基に決定した。HomeodomainのDNA結合部位は、タンパク中でヘリックス構造をとることが知られている。架橋後のペプチドは、架橋前のペプチドに比べて、そのヘリックス含有率は大きく向上した。また、導入した蛍光ラベル化部位はヘリックス安定化にほとんど影響を与えないことがわかった。得られたペプチドの水溶液に、TAMRAで修飾したDNAを加えるにつれ、フルオレセインからの発光は減少していった。TAMRAで修飾していないDNAを加えても発光の減少が観測されなかったことから、この発光の減少は、DNAによる消光によるものではなく、TGからTAMRAへのFRETによるものであることが明らかとなった。滴定実験の結果を基に解離定数を算出したところ、架橋ペプチドとDNAとの解離定数は約0.3nM、非架橋ペプチドの場合は約30nMと算出された。ペプチドの高次構造を事前に形成させることで、ペプチドとDNAとの会合力を大きく向上させることがわかった。

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Specific Induced Circular Dichroism and Enhanced B to Z Transitions of Duplexes Stabilized by Chromophore-Linked Alkynylnucleoside Residues2010

    • Author(s)
      Fujimoto, K., Aizawa, S., Oota, I., Chiba, J., Inouye, M.
    • Journal Title

      Chem.-Eur.J. 16

      Pages: 2401-2406

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Versatile Fluorescent Sensors Based on Click Chemistry : Detection of Fatty Acids by their Pyrene-Emission Switching2009

    • Author(s)
      Fujimoto, K., Yamada, S., Inouye, M.
    • Journal Title

      Chem.Commun.

      Pages: 7164-7166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristic Fluorescence Behavior of Dialkynylpyrene Derivatives in Hydrophobic Cavity of Protein2009

    • Author(s)
      Shinmori, H., Furukawa, H., Fujimoto, K., Shimizu, H., Inouye, M., Takeuchi, T.
    • Journal Title

      Chem.Lett. 38

      Pages: 84-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photophysical Properties of 1, 3, 6, 8-Tetrakis(arylethynyl)pyrenes with Donor or Acceptor Substituents : Their Fluorescence Solvatochromism and Lightfastness2009

    • Author(s)
      Fujimoto, K., Shimizu, H., Frusyo, M.Akiyama, S., Ishida, M., Furukawa, U., Yokoo, T., Inouye, M.
    • Journal Title

      Tetrahedron 65

      Pages: 9357-9361

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 短鎖ヘリカルペプチドとDNAとの相互作用のFRETによる定量解析2010

    • Author(s)
      梶野雅起・藤本和久・井上将彦
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス(東大阪市)
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] ジアリールエテンを骨格とする非天然アミノ酸残基をもっ新規光応答性ペプチドの開発2010

    • Author(s)
      岡田洋平・藤本和久・井上将彦
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス(東大阪市)
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] フェロセン骨格を有する短鎖ヘリカルペプチドの金基板上への固定化とその電気化学応答2010

    • Author(s)
      深澤聡晃・藤本和久・井上将彦
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学本部キャンパス(東大阪市)
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] ジアリールエテンを利用したヘリカルペプチド/DNA相互作用の光制御2010

    • Author(s)
      藤本和久・梶野雅起・河合博和・井上将彦
    • Organizer
      第12回生命化学研究会
    • Place of Presentation
      芦原温泉清風荘(福井県あわら市)
    • Year and Date
      20100108-20100109
  • [Presentation] ジアリールエテンを骨格とする非天然アミノ酸を有するフォトクロミックペプチドの開発2009

    • Author(s)
      岡田洋平・河合博和・藤本和久・井上将彦
    • Organizer
      平成21年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      富山観光ホテル(富山市)
    • Year and Date
      20091009-20091010
  • [Presentation] クロスリンク剤で架橋したヘリカルペプチドの基板への固定化とその応用2009

    • Author(s)
      深澤聡晃・藤本和久・井上将彦
    • Organizer
      平成21年度有機合成化学北陸セミナー
    • Place of Presentation
      富山観光ホテル(富山市)
    • Year and Date
      20091009-20091010
  • [Presentation] 光応答性DNA結合ペプチドの開発2009

    • Author(s)
      河合博和・藤本和久・井上将彦
    • Organizer
      第24回生体機能関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学医系キャンパス・百年記念講堂(福岡市)
    • Year and Date
      20090914-20090915
  • [Presentation] 短鎖ヘリカルペプチドとDNAとの相互作用のスペクトル解析2009

    • Author(s)
      梶野雅起・藤本和久・井上将彦
    • Organizer
      第24回生体機能関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学医系キャンパス・百年記念講堂(福岡市)
    • Year and Date
      20090914-20090915
  • [Presentation] 短鎖ヘリカルペプチドとDNAとの相互作用のスペクトル解析2009

    • Author(s)
      藤原匡志・藤本和久・井上将彦
    • Organizer
      生体機能関連化学若手の会第21回サマースクール
    • Place of Presentation
      関西セミナーハウス(京都市)
    • Year and Date
      20090713-20090714
  • [Presentation] ジアリールエテンで架橋したペプチドのDNA認識能の光制御2009

    • Author(s)
      河合博和・藤本和久・井上将彦
    • Organizer
      ケミカルバイオロジー学会第4回年会
    • Place of Presentation
      神戸市産業振興センター(神戸市)
    • Year and Date
      20090518-20090519
  • [Presentation] 架橋ヘリカルペプチドの蛍光標識化とその核酸との相互作用の評価2009

    • Author(s)
      梶野雅起・藤本和久・井上将彦
    • Organizer
      ケミカルバイオロジー学会第4回年会
    • Place of Presentation
      神戸市産業振興センター(神戸市)
    • Year and Date
      20090518-20090519
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.pha.u-toyama.ac.jp/yakka/index-j.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi