• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

光誘起電子移動機構に基づく銅一価蛍光プローブの創製と細胞イメージングへの応用

Research Project

Project/Area Number 21750168
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

多喜 正泰  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (70378850)

Keywords銅一価蛍光プローブ / 蛍光イメージング / 還元型フルオレセイン / ミトコンドリア局在型 / ローダミン誘導体 / チオエーテル配位子 / 光誘起電子移動
Research Abstract

銅イオンの生理的役割を明らかにするため,銅イオン対して選択的な蛍光応答を示すプローブ分子の開発を行った。前年度の研究成果では,還元型フルオレセインとトリスピリジルメチルアミン型の配位子の組み合わせにより,銅一価イオンの選択的な検出が可能であることを見出している。今年度は,プローブ分子が細胞内ミトコンドリアに局在化できるようにカチオン性の官能基をプローブ分子内に導入した。蛍光イメージング測定から,今回合成したプローブ分子はミトコンドリアに局在化することが確認された。さらに,培養液に対して銅イオンを加えた場合には,ミトコンドリアからのさらに強い発光が観測されたことから,銅イオンの細胞内局所イメージングに成功したことが明らかとなった。一方,光誘起電子移動を利用した銅一価蛍光プローブの開発では,チオエーテル基の数やリンカー長を変化させた様々な配位部位を有するローダミン誘導体を合成し,その物理化学的特性や銅イオンに対する蛍光応答性を評価した。その結果,チオエーテル配位子の構造の違いにより,銅一価イオンに対する蛍光応答性には大きな違いが認められず,いずれの場合も10倍程度の蛍光増大が観測されたが,結合解離定数は配位子構造に大きく依存していることがわかった。すなわち,5員環キレートのみで構成されている銅一価錯体に比べ,6員環キレートを含む場合では銅一価イオンに対する親和性はかなり低下することが明らかとなった。さらに,NMRスペクトルを用いて,各配位子と銅イオンの配位子交換反応速度についても検討したところ,6員環キレートを含む配位子では交換反応速度が遅くなることがわかった。

  • Research Products

    (18 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Human spire interacts with the barbed end of the actin filament.2011

    • Author(s)
      T.Ito, A.Narita, T.Hirayama, M.Taki, S.Iyoshi, Y.Yamamoto, Y.Maeda, T.Oda
    • Journal Title

      Journal of Molecular Biology

      Volume: 408 Pages: 18-25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electron Microscopic Visualization of the Filament Binding Mode of Actin-Binding Proteins2011

    • Author(s)
      T.Ito, T.Hirayama, M.Taki, S.Iyoshi, S.Dai, S.Takeda, C.Kimura-Sakiyama, T.Oda, Y.Yamamoto, Y.Maeda, A.Narita
    • Journal Title

      Journal of Molecular Biology

      Volume: 408 Pages: 26-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Highly Sensitive Fluorescent Probes for Detection of Intracellular Copper(I) in Living Systems.2010

    • Author(s)
      M.Taki, S.Iyoshi, A.Ojida, I.Hamachi, Y.Yamamoto
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 132 Pages: 5938-5939

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TPA型四座配位子を用いた銅-活性酸素錯体によるC-H結合活性化機構の解明2011

    • Author(s)
      水川友章・酒井尚子・多喜正泰・山本行男
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      (日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] CS124骨格を有する時間分解型亜鉛蛍光プローブの開発2011

    • Author(s)
      山元雅信・伊吉祥平・多喜正泰・山本行男
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      (日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 還元型フルオレセイン骨格を有する新規レシオ型銅一価蛍光プローブの開発2011

    • Author(s)
      伊吉祥平・多喜正泰・山本行男
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      (日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 新規Ni-NTAオリゴマーの開発とポリヒスチジンとの結合挙動2011

    • Author(s)
      赤岡一志・多喜正泰・山本行男
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      (日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 細胞膜外縁部における局所的亜鉛濃度変化の検出を指向した新規蛍光プローブの開発2011

    • Author(s)
      伊吉祥平・多喜正泰・山本行男
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      (日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] チオエーテル配位子を有する銅一価錯体の構造及び物理化学的性質2011

    • Author(s)
      吉田兆志・伊吉祥平・多喜正泰・山本行男
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      (日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 様々な配位子を有する還元型フルオレセイン誘導体の開発2011

    • Author(s)
      阿部瑞紀・多喜正泰・山本行男
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      (日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] Design and Synthesis of Visible-Excitable Fluorescent Probe for Polyhistidine Tag Using Macrocyclic Nickel (II) Complex2010

    • Author(s)
      M.Taki, F.Asahi, Y.Yamamoto
    • Organizer
      The 5th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Kaohsiung, Taiwan
    • Year and Date
      20101102-20111105
  • [Presentation] Development of Novel Fluorescent Zinc Probe that Localizes at Plasma Membrane to Enable Site- Specific Detection of Zinc Ion2010

    • Author(s)
      Shohei Ioshi, Masayasu Taki, Yukio Yamamoto
    • Organizer
      The 5th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      Kaohsiung, Taiwan
    • Year and Date
      20101102-20101105
  • [Presentation] Development of a novel copper(I) fluorescent probe utilizing copper-dioxygen activation mechanism2010

    • Author(s)
      M.Taki, S.Iyoshi, Y.Yamamoto
    • Organizer
      Pacifichem2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Mechanistic studies on the intramolecular debenzylation by copper-dioxygen complexes supported by TPA derivatives2010

    • Author(s)
      Tomoaki Mizukawa, Masayasu Taki, Naoko Sakai, Yukio Yamamoto
    • Organizer
      Pacifichem2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Structural, electrochemical, and photophysical properties of fluorescent copper probes containing multidentate thioether ligand2010

    • Author(s)
      Shohei Iyoshi, Masayasu Taki, Yukio Yamamoto
    • Organizer
      Pacifichem2010
    • Place of Presentation
      Honolulu, USA
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Development of Copper(I)-selective Fluorescent Probes Based on a Reduced Form of Fluorescein2010

    • Author(s)
      Masayasu Taki, Shohei Iyoshi, Yukio Yamamoto
    • Organizer
      60CCCO
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] フェノキシメチル基を有するTPA四座配位子の銅一価およひ〓二価錯体の構造と反応性2010

    • Author(s)
      水川友章・酒井尚子・多喜正泰・山本行男
    • Organizer
      第60回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • Year and Date
      2010-09-27
  • [Presentation] 局所的亜鉛濃度変化の検出を指向した新規蛍光センサーの開発2010

    • Author(s)
      伊吉祥平・多喜正泰・山本行男
    • Organizer
      生体機能関連化学若手の会 第22回サマースクール
    • Place of Presentation
      関ロッジ(三重県亀山市)
    • Year and Date
      2010-07-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi