• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

カーボンナノチューブにおける励起子微細構造の完全解明と制御

Research Project

Project/Area Number 21760038
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

廣理 英基  Kyoto University, 物質-細胞統合システム拠点, 特定研究員 (00512469)

Keywordsテラヘリツ / カーボンナノチューブ / 非線形分光 / 遠赤外分光 / THz分光 / 高強度テラヘルツ / 光物性 / 低次元半導体
Research Abstract

本研究では高強度テラヘルツパルス発生技術を駆使した新たな非線形分光技術の確立によって半導体ナノ構造体の非線形応答を観測し、特にカーボンナノチューブにおいてしばしば発光効率の低下の要因とされる非発光準位(ダーク励起子準位)について、従来の分光手法では得られない新たな知見を得ることを目指している。本年度は、このためのテラヘルツポンプー可視光プローブの実験系を構築し、多重量子井戸ZnSe/ZnMgSSeの可視光応答が高強度テラヘルツパルスの照射によってピコ秒(10^-12秒)の時間内に劇的に変化する様子を確認した。テラヘルツパルスのピーク電場振幅(68kV/cm)が照射されと、2.92eV以上でバッファー層(ZnMgSSe)のバンド端吸収が増加し、また井戸層ZnSe)の励起子吸収のピークが減少し線幅が広がる。励起子吸収線幅の増大およびピークシフトの電場強度依存性はシュタルク効果だけでは説明できず、非摂動論的な現象が誘起されている可能性が高い。二次元電子系に対すこれらの成果は、擬一次元系カーボンナノチューブ試料に対する実験結果と比較する上で大変重要な意義を持つ。これらの成果はPhysical Review B誌(Rapid Communications)に採録され、当ジャーナルの編集者の注目論文としても取り上げられた(Editor's Suggestion)。本測定法をさらに改良し、カーボンナノチューブに対する研究をさらに進めていく。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Excitonic Interactions with Intense Terahertz Pulses in ZnSe/ZnMgSSe Multiple Quantum Wells2010

    • Author(s)
      Hideki Hirori, Masaya Nagai, Koichiro Tanaka
    • Journal Title

      Physical Review B誌(Rapid Communications) Vol.81

      Pages: 081305-081308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Radiative lifetimes and coherence lengths of one-dimensional excitons in single-walled carbon nanotubes2009

    • Author(s)
      Yuhei Miyauchi, Hideki Hirori, Kazunari Matsuda, Yoshihiko Kanemitsu
    • Journal Title

      Physical Review B誌(Rapid Communications) Vol.80

      Pages: 081410-081413

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temporal decoupling of spin and crystallographic phase transitions in Fe(ptz)6(BF4)22009

    • Author(s)
      Hiroshi Watanabe, Hideki Hirori, Gabor Molnar, Azzedine Bousseksou, Koichiro Tanaka
    • Journal Title

      Physical Review B誌(Rapid Communications) Vol.79

      Pages: 180405-180408

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GaAs/AlGaAs多重量子井戸のテラヘルツ非線形分光2010

    • Author(s)
      篠北啓介、広理英基、角屋豊、田中耕一郎
    • Organizer
      日本物理学会 第65回年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      2010-03-21
  • [Presentation] 酸化銅結晶の励起子吸収における高強度THzパルス照射効果2010

    • Author(s)
      広理英基, 中暢子, 永井正也, 田中耕一郎
    • Organizer
      日本物理学会 第65回年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] リアルタイムテラヘルツ近接場顕微鏡の開発2010

    • Author(s)
      広理英基, 土井厚志, 田中耕一郎
    • Organizer
      2010年春季第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] ZnSe/ZnMgSSe多重量子井戸におけるバンド端近傍のTHz非線形光学応答2010

    • Author(s)
      広理英基, 永井正也, 田中耕一郎
    • Organizer
      2010年春季第57回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] Crossover of excitonic interaction with terahertz electric field from perturbative to nonperturbative regime2009

    • Author(s)
      H.Hirori, M.Nagai, K.Tanaka
    • Organizer
      The International Workshop on Terahertz Technology 2009
    • Place of Presentation
      大阪大学中ノ島センター(大阪府)
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] GaAs/AlGaAs多重量子井戸のテラヘルツ分光2009

    • Author(s)
      篠北啓介, 広理英基, 永井正也, 佐藤尚子, 角屋豊, 田中耕一郎
    • Organizer
      第20回光物性研究会(2009)
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府)
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 観察装置2009

    • Inventor(s)
      雙木満, 土井厚志, 田中耕一郎, 広理英基
    • Industrial Property Rights Holder
      オリンパス株式会社
    • Industrial Property Number
      特許権、2009-224926
    • Filing Date
      2009-09-29
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 観察方法および観察装置2009

    • Inventor(s)
      土井厚志, 田中耕一郎, 広理英基
    • Industrial Property Rights Holder
      オリンパス株式会社
    • Industrial Property Number
      特許権、2009-182782
    • Filing Date
      2009-08-05
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 観察方法、入射タイミング設定方法および観察装置2009

    • Inventor(s)
      土井厚志, 田中耕一郎, 広理英基
    • Industrial Property Rights Holder
      オリンパス株式会社
    • Industrial Property Number
      特許権、2009-182783
    • Filing Date
      2009-08-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2025-06-05  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi