• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ペタスケールコンピューティングに適したBDDC法による構造物健全性評価

Research Project

Project/Area Number 21760061
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

荻野 正雄  九州大学, 大学院・工学研究院, 助教 (00380593)

Keywordsハイパフォーマンス・コンピューティング / 構造工学・地震工学 / 計算機システム / 計算力学
Research Abstract

本研究は,ペタスケールの演算性能を持つ大型計算機システムに適した数値解析手法として,制約条件付きバランシング領域分割法(BDDC法)に基づく並列有限要素法を研究開発することで,構造物健全性評価における大規模構造解析シミュレーションの期間短縮と高精度化を同時に実現するものであり,平成22年度には以下の成果が得られた.
平成21年度に行列形式での書き下しを行ったBDDC法を並列計算機上に実装することに成功した.簡易形状モデルを用いた収束性評価により,従来手法であるBDD法と比較して収束性の向上を得ることができた.しかし,各領域において制約条件を課すprimal自由度の選択によっては収束性が悪化することが分かった,また,大規模有限要素解析で重要となるDelaunay四面体分割とMETIS領域分割を組み合わせたモデルに対しては,収束性が大きく悪化した.これは,文献調査によって,primal自由度の選択方法によって対応できることが分かったため,BDD法とBDDC法の両方とも開発を継続していく.
次に,ペタコンの次の世代における計算機アーキテクチャについて調査し,メニーコアCPUとGPUなどの拡張演算装置のハイブリッド型が主流となることが分かった.よって,GPU向けの並列有限要素法の実装を行った.BDD法における係数行列ベクトル積で必要となるローカルシュアコンプリメント行列を陽に作成するアルゴリズムを提案し,CUBLASライブラリを用いることで,プログラムの大幅な改良なくGPUへの移植を実現し,約100万自由度規模解析において単一GPUで単一CPUと比較して2倍の高速化に成功した.
また,高圧圧力容器への応用に向けて,FRP材料の引張り試験を数値解析で行い,繊維強化軸と荷重方向の関係でBDD法の反復回数に2倍程度の差が生じる結果が得られ,アルゴリズムを改良する必要があることが分かった.

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Large scale elasto-plastic analysis using domain decomposition method optimized for multi-core CPU architecture2011

    • Author(s)
      Kawai, Ogino, et al.
    • Journal Title

      Key Engineering Materials

      Volume: 462-463 Pages: 605-610

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 階層型領域分割法を用いた1億自由度の非線形静磁場解析2010

    • Author(s)
      金山, 荻野, 杉本, 趙
    • Journal Title

      日本シミュレーション学会論文誌

      Volume: 2-1 Pages: 1-8

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/tjsst/2/1/2_1_1/_article/-char/ja/

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Balancing domain decomposition for non-stationary incompressible flow problems using a characteristic-curve method2010

    • Author(s)
      Yao, Kanayama, Notsu, Ogino
    • Journal Title

      Journal of Computational Science and Technology

      Volume: 4-2 Pages: 121-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incomplete balancing domain decomposition for large scale 3-D non-stationary incompressible flow problems2010

    • Author(s)
      Yaom Kanayama, Notsu, Ogino
    • Journal Title

      IOP Conference Series : Materials Science and Engineering

      Volume: 10 Pages: 012029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Full wave analyses of electromagnetic fields with an iterative domain decomposition method2010

    • Author(s)
      Takei, Sugimoto, Ogino, et al.
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Magnetics

      Volume: 46-8 Pages: 2860-2863

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Parallel implementation of a balancing domain decomposition method for multi-core processors2010

    • Author(s)
      Ogino, et al.
    • Organizer
      BWCCA 2010
    • Place of Presentation
      福岡県,福岡工業大学
    • Year and Date
      2010-11-03
  • [Presentation] BDD法における局所ファイン修正法の検討2010

    • Author(s)
      荻野, 金山
    • Organizer
      日本機械学会第23回計算力学講演会
    • Place of Presentation
      北海道,北見工業大学
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] An inexact balancing domain decomposition preconditioner for the cluster of multicore processors2010

    • Author(s)
      Ogino, Kanayama
    • Organizer
      WCCM/APCOM 2010
    • Place of Presentation
      Sydney Convention and Exhibition Centre, Sydney, Australia
    • Year and Date
      2010-07-22
  • [Presentation] マルチコアPCクラスタ環境におけるBDD法のハイブリッド並列実装2010

    • Author(s)
      荻野, 塩谷, 金山
    • Organizer
      第15回計算工学講演会
    • Place of Presentation
      福岡県,九州大学
    • Year and Date
      2010-05-27

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi