• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

MOVPE選択再成長ソース領域によるIII-V族MOSFETの高駆動能力化

Research Project

Project/Area Number 21760253
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

金澤 徹  Tokyo Institute of Technology, 大学院・理工学研究科, 助教 (40514922)

Keywords電子デバイス・機器 / 半導体物性 / 結晶成長 / 半導体超微細化 / III-V族化合物半導体
Research Abstract

本研究は論理回路応用へむけたIII-V族高移動度チャネルMOSFETの高電流駆動能力化を目的として行われ、以下の成果を得た。
高電流動作に必要なキャリア注入能力向上とアクセス抵抗低減のためのソース領域の高濃度(>1×10^<19>cm^<-3>)ドーピングを実現するため、有機金属気相成長法による再成長ソースの形成を提案し、その作製を行った。この再成長ソース形成プロセスにおいてゲート電極下部への40nm以上の横方向埋め込みを確認し、アクセス抵抗低減のためのソース領域とゲート電極のオーバーラップが形成可能であることを示した。さらに再成長の供給ガス比率や温度制御条件を改善することにより、4×10^<19>cm^<-3>以上のキャリア濃度を有するソース領域の形成を確認した。
電子ビーム露光装置を用いて幅200nmの選択再成長用SiO_2ダミーゲートを作製することでゲート長150nmのサブミクロンチャネルを形成し再成長MOSFETのデバイス動作を確認した。その電流特性としてドレイン電流900mA/mm以上、最大伝達コンダクタンス500mS/mmを達成した。これらの値は今回ゲート絶縁膜がSiO_2 20nmと厚いことを考えると優れた駆動能力であり、III-V族チャネルの良好な電子伝導特性を示すことが出来た。
ゲート絶縁膜の高容量化・界面特性の改善のため原子層堆積法を用いた10nmのAl_2O_3高誘電率絶縁膜の堆積を試みた。再成長を行わないリセス型ソース・ドレインを有するデバイスの電流電圧測定において、20nmのSiO_2と比較して伝達コンダクタンスは約4倍に向上した。またゲート電極形成後に350℃でのアニールを行うことで界面準位が低減されることが明らかとなった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Presentation (10 results)

  • [Presentation] High-mobility MOSFET with submicron III-V channel2010

    • Author(s)
      金澤徹
    • Organizer
      Technical Meeting on Electron Devices, IEE of Japan
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2010-05-26
  • [Presentation] 再成長ソースを有するサブミクロンInP/InGaAs nMOSFETの電流電圧特性2010

    • Author(s)
      若林和也
    • Organizer
      第57回応用物理学会関係連合講演会
    • Place of Presentation
      平塚市
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] InP/InGaAs composite channel MOSFET with Al_2O_3 gate dielectric2010

    • Author(s)
      金澤徹
    • Organizer
      IEICE Technical Report of meeting on Electron Devices
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2010-01-14
  • [Presentation] InP/In_<0.53>Ga_<0.47>As composite channel n-MOSFET with heavily dopedregrown source/drain structure2009

    • Author(s)
      若林和也
    • Organizer
      Int.Symposium on Silicon Nano Devices in 2030
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      20091013-20091014
  • [Presentation] InGaAs/InP MISFET2009

    • Author(s)
      Y.Miyamoto
    • Organizer
      Int.Symposium on Silicon Nano Devices in 2030
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2009-10-14
  • [Presentation] Fabrication of InP/InGaAs Undoped Channel MOSFET with Selectively Regrown N+-InGaAs Source Region2009

    • Author(s)
      金澤徹
    • Organizer
      2009 Int.Conf.Solid State Devices and Materials(SSDM 2009)
    • Place of Presentation
      Miyagi, Japan
    • Year and Date
      2009-10-07
  • [Presentation] 再成長ソースを有するアンドーブチャネルInP/InGaAs MOSFETの電流特性2009

    • Author(s)
      若林和也
    • Organizer
      第70回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山市
    • Year and Date
      2009-09-08
  • [Presentation] MOVPE再成長n^+-ソースを有するIII-V族高移動度チャネルMOSFET2009

    • Author(s)
      金澤徹
    • Organizer
      IEE of Japan(Special Session on Compound Semiconductor Electron Devices for More Moore More than Moore)
    • Place of Presentation
      徳島市
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] InGaAs/InP MISFET with epitaxially grown source2009

    • Author(s)
      Y.Miyamoto
    • Organizer
      2009 Asia-Pacific Workshop on Fundamentals and Applications of Advanced Semiconductor Devices(AWAD)
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2009-06-25
  • [Presentation] InP/InGaAs-channel MOSFET with MOVPE Selective Regrown Source2009

    • Author(s)
      金澤徹
    • Organizer
      The 21st Int.Conf.Indium Phosphide and Related Materials(IPRM2009)
    • Place of Presentation
      Newport Beach, USA
    • Year and Date
      2009-05-13

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi