• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

コウモリの音響センシング行動に基づいたナビゲーションアルゴリズムの提案

Research Project

Project/Area Number 21760318
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

飛龍 志津子  同志社大学, 生命医科学部, 准教授 (70449510)

Keywords生物ソナー / コウモリ / 超音波
Research Abstract

本研究の目的は,生物ソナーと呼ばれるコウモリが有する高度な超音波センシングの仕組みを解明することを目的としている.本年度はまず(1)獲物を探索・追尾捕獲する際のコウモリのattentionの方向,及び視野に相当するビーム幅の計測を,室内の飛行実験より検討を行った.その結果,(1)獲物が逃避行動を開始する標的距離1m以内まで接近すると,コウモリは超音波パルスの指向性幅を拡大させることを計測により明らかにした.(2)ビーム幅の拡大は,逃避飛行する獲物の移動角度よりも常に大きく,獲物の動きが音響視野内に収まるように調整されていた,(3)超音波パルスの周波数帯域は変化していないことから,ビーム幅の拡大は放射部分である鼻孔やその周辺の鼻葉の形状変化による可能性が考えられる.また(2)複数個体を同時飛行させた際の混信回避行動の分析を室内飛行実験により進めた.その結果,(1)FMコウモリのパルスの音響的特徴を判別分析により検討した結果,単独飛行と2個体飛行時において,明らかな変化は見られなかった.(2)アブラコウモリのFMパルスは,80%以上の個体間の判別が可能であることがわかった.(3)inherentな個体間のパルス形状の違いに最も寄与しているのが,パルスの終端周波数(TF)であった.またambiguous functionの計算結果より,わずか1kHz程度のTFの変化でも,十分パルス間の相関性が脆弱になることがわかった.さらに(3)野生コウモリに対するエコーロケーション行動の分析として,(1)大型マイクロホンアレイの構築により,パルス放射方向の計測が十分な精度で可能なことを,校正実験および解析方法の改良により確認した.(2)シュミレーションにより,コウモリの探索軌道が複数の獲物を捕獲するのに効率的であること,またコウモリが行うtarget rangeの変化(パルス放射間隔より推定)は,獲物探索に効果的な戦略であることを見出した.

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (19 results)

  • [Journal Article] Developmental changes in ultrasonic vocalizations by infant Japanese echolocating bats, Pipistrellus abramus2011

    • Author(s)
      Hiryu, S., Riquimaroux, H.
    • Journal Title

      J.Acoust.Soc.Am.

      Volume: 130 Pages: 147-153

    • DOI

      10.1121/1.3632044

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Measurement of controlling directivity of echolocation pulse in Japanese horseshoe bat during intercepting a fluttering moth2012

    • Author(s)
      Matsuta, N., Hiryu, S., Riquimaroux, H., Watanabe, Y.
    • Organizer
      ARO midwinter meeting
    • Place of Presentation
      The Manchester Grand Hyatt Hotel (San Diego, USA)
    • Year and Date
      2012-02-28
  • [Presentation] コウモリの複数の獲物に対するアプローチ戦略~野外における3次元飛行軌跡と超音波パルス放射方向の分析~2011

    • Author(s)
      藤六友紀奈, 藤岡慧明, 渡辺好章, 力丸裕, 太田哲男, 飛龍志津子
    • Organizer
      第14回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術研究所(大阪)
    • Year and Date
      2011-12-18
  • [Presentation] コウモリのエコーロケーションによる障害物回避飛行に関する検討-空間スキャニングに基づいた生物ソナー経路選択アルゴリズムの解明に向けて-2011

    • Author(s)
      山田恭史, 松下寛昭, 藤岡慧明, 飛龍志津子, 太田哲男, 力丸裕, 渡辺好章
    • Organizer
      第14回関西支部若手研究者交流研究発表会
    • Place of Presentation
      産業技術研究所(大阪)
    • Year and Date
      2011-12-18
  • [Presentation] Prey selection strategy by Japanese horseshoe bats during approaching multiple fluttering moths, measured by microphone array system2011

    • Author(s)
      Kinoshita, Y., Matsuta, N., Watanabe, Y., Riquimaroux, H., Ohta, T., Hiryu, S.
    • Organizer
      第16回聴覚研究フォーラム
    • Place of Presentation
      同志社琵琶湖リトリートセンター(滋賀)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] Jamming avoidance behavior by Pipistrellus abramus during paired flight : Parameter comparison to time-frequency structure of FM pulse by using of discriminant analysis2011

    • Author(s)
      Takahashi, E., Kagami, Y., Watanabe, Y., Riquimaroux, H., Ohta, T., Hiryu, S.
    • Organizer
      第16回聴覚研究フォーラム
    • Place of Presentation
      同志社琵琶湖リトリートセンター(滋賀)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] Measurement of human echolocation ability : Preliminary test report for target perception by using ultrasound2011

    • Author(s)
      Uchibori, S., Ohta, T., Hiryu, S.
    • Organizer
      第16回聴覚研究フォーラム
    • Place of Presentation
      同志社琵琶湖リトリートセンター(滋賀)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] Sonar strategy by FM echolocating bats (Pipistrellus abramus) during target search in the field : Analysis of 3-D flight trajectory and pulse direction measured by a microphone array system2011

    • Author(s)
      Watanabe, S., Fujioka, E., Watanabe, Y., Riquimaroux, H., Ohta, T., Hiryu, S
    • Organizer
      第16回聴覚研究フォーラム
    • Place of Presentation
      同志社琵琶湖リトリートセンター(滋賀)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] CF-FMコウモリの移動標的に対するアクティブソナー戦略-飛翔蛾捕獲飛行時における超音波パルスの放射方向及び指向性計測-2011

    • Author(s)
      松田直大, 木下由貴, 飛龍志津子, 太田哲男, 力丸裕, 渡辺好章
    • Organizer
      日本音響学会超音波研究会
    • Place of Presentation
      東海大学(静岡)
    • Year and Date
      2011-11-24
  • [Presentation] 空飛ぶコウモリが音で"見る"世界-テレメトリ音響計測によるバイオソナー機構の解明-2011

    • Author(s)
      飛龍志津子
    • Organizer
      バイオロギングシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-12
  • [Presentation] CF-FMコウモリの捕獲飛行時における飛翔蛾に対する3次元定位戦略に関する検討2011

    • Author(s)
      松田直大, 飛龍志津子, 力丸裕, 渡辺好章
    • Organizer
      日本音響学会秋季大会
    • Place of Presentation
      島根大学(島根)
    • Year and Date
      2011-09-20
  • [Presentation] FMコウモリは超音波の周波数を変化させて混信を回避する2011

    • Author(s)
      飛龍志津子, Bates, M.E., Simmons, J.A.力丸裕
    • Organizer
      Animal 2011:日本動物心理学会(第71回)・日本動物行動学会(第30回)・応用動物行動学会/日本家畜管理学会(2011年度)合同大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] キクガシラコウモリのエコーロケーション行動時における注耳方向の変化2011

    • Author(s)
      山田恭史, 松田直大, 藤岡慧明, 飛龍志津子, 力丸裕, 渡辺好章
    • Organizer
      Animal 2011:日本動物心理学会(第71回)・日本動物行動学会(第30回)・応用動物行動学会/日本家畜管理学会(2011年度)合同大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 野外おけるアブラコウモリの超音波ソナーによる獲物探索飛行の数理的分析2011

    • Author(s)
      藤岡慧明, 合原一究, 飛龍志津子, 力丸裕, 渡辺好章
    • Organizer
      Animal 2011:日本動物心理学会(第71回)・日本動物行動学会(第30回)・応用動物行動学会/日本家畜管理学会(2011年度)合同大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(東京)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 音響混信環境下におけるFMコウモリのエコーロケーション行動の分析2011

    • Author(s)
      各務裕佳子, 竹永敏也, 藤岡慧明, 飛龍志津子, 力丸裕, 渡辺好章
    • Organizer
      海洋音響学会2010年度研究発表会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京)
    • Year and Date
      2011-05-30
  • [Presentation] CF-FMコウモリの飛行時における注耳方向の変化に関する検討-マイクロホンアレイシステムによる放射音響特性の3次元解析-2011

    • Author(s)
      山田恭史, 松田直大, 飛龍志津子, 力丸裕, 渡辺好章
    • Organizer
      海洋音響学会2010年度研究発表会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京)
    • Year and Date
      2011-05-30
  • [Presentation] Developmental change in ultrasonic echolocation sounds of Japanese echolocating bats, Pipistrellus abramus2011

    • Author(s)
      Hiryu, S., Riquimaroux, H.
    • Organizer
      The Acoustical Society of America 161th Meeting
    • Place of Presentation
      Sheraton Seattle Hotel (Seattle, USA)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] Frequency shifts of echolocation pulses in a cluttered environment : Comparison between Pipistrellus abramus and Miniopterus fuliginosus2011

    • Author(s)
      Takenaga, T., Hiryu, S., Simmons, J.A., Riquimaroux, H., Watanabe, Y.
    • Organizer
      The Acoustical Society of America 161th Meeting
    • Place of Presentation
      Sheraton Seattle Hotel (Seattle, USA)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] Developmental changes in ultrasound vocalizations during the first post-natal month in FM echolocating bats, Pipistrellus abramus2011

    • Author(s)
      Hiryu, S., Riquimaroux, H
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      2011-05-13
  • [Presentation] Characteristics of sonar emissions for effective target search by FM echolocating bats during natural foraging2011

    • Author(s)
      Fujioka, E., Kasai, R., Aihara, I., Hiryu, S., Riquimaroux, H., Watanabe, Y.
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都)
    • Year and Date
      2011-05-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi