• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

強度発現阻害物質を用いた超低強度の固化処理浚渫泥土の配合設計方法の提案

Research Project

Project/Area Number 21760370
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

早野 公敏  Yokohama National University, 工学研究院, 准教授 (40302632)

Keywords浚渫粘土 / リサイクル / 建設材料 / セメント固化処理土 / 添加材 / フミン酸 / 強度 / 均質性
Research Abstract

本課題は,セメント固化処理泥土の強度発現を効率的に促進させるという従来の発想を転換して,強度発現を抑制する添加剤に着目し,その効果およびメカニズムを明らかにするとともに,均質でかつ長期的に変形追従性を有する,自然堆積土に近い性質を有する超低強度のセメント固化処理泥土の配合設計方法の提案を目的としている.品質のばらつきが少なく,長期的に変形追従性を有しているセメント固化処理泥土の配合設計の提案は,港湾・河川工事等で大量に発生する浚渫泥土のリサイクルの用途を拡大すると考えられる.本課題は3年の予定であり,初年度の今年度は,強度発現を抑制する添加剤の効果に関するデータを取得することを目的に,添加剤としてフミン酸を用いて,セメント固化処理土のフロー試験,一軸試験,pH測定,土壌硬度試験を実施した.その結果,次の知見が得られた.
1. フミン酸を添加しても,添加しない場合と同様に施工上望ましい流動性を確保できる.
2. フミン酸をある程度添加するとセメントの強度発現が阻害され,強度を抑制できる.
3. フミン酸を添加してもpH値はフミン酸を添加しない改良土と同程度であるため,周辺環境に及ぼす影響は変化しない.
4. 土壌硬度計を使用して強度の均質性の評価を行ったところ,フミン酸を添加して強度を抑制したセメント固化処理土のばらつきは,セメントのみを添加して同程度の強度にした供試体よりも小さい.
以上より,フミン酸を添加することでばらつきを抑えながらセメント固化処理土の強度を下げることが可能となった.

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] フミン酸添加による低強度セメント改良土の均質化に関する検討2009

    • Author(s)
      小林貴志, 早野公敏, 御手洗義夫
    • Journal Title

      第54回地盤工学シンポジウム論文集 1巻

      Pages: 533-538

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フミン酸を用いた低強度セメント改良土の創生に関する基礎的検討2009

    • Author(s)
      小林貴志, 早野公敏, 御手洗義夫
    • Organizer
      第44回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2009-08-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi