2010 Fiscal Year Annual Research Report
都市のト-タルデザインの実現に向けた歩行シークエンスモデルの確立
Project/Area Number |
21760403
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
星野 裕司 熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (70315290)
|
Keywords | トータルデザイン / シークエンスモデル / 再開発 / 歩行者 / 空間開放度 / 熊本駅 |
Research Abstract |
本研究では,現在,周辺再開発が進む熊本駅の各整備において,それらをどのように関連させるかというトータルデザインの課題に対し,整備される空間を歩く歩行者に着目して都市の誘導空間という視点から検討を行う。歩行に関する線的なシークエンスモデルとして,これまでの研究で確立した「空間開放度モデル」には,分析結果が抽象的でデザインツールとして使いづらいこと,もう一方は面的な都市デザインに応用するための改善が必要なことの二つの課題があった。一つ目の課題に対しては,空間の特徴を規定する指標として「触覚的リズム」と「視覚的リズム」を定義し,実空間における分析から具体的な成果を示して,街路設計への展開の可能性を検証した。二つ目の課題に対しては,平成22年度の「都市形成における賑わいと街路網の関係に関する研究」において,都市の賑わいと街路網との関係を面的に捉え,街路網は都市の骨格を構成するだけでなく長期的に都市に影響を与えることに着目し,Space Syntax理論を用いて通史的に分析することで都市の賑わいの変遷と街路網の変化の関係を考察した.指標となるInt.Vの高さは賑わいが生じるための基盤として働き,建物等の施設がきっかけとなっていること,Int.Vが高い街路の密度が重要であることを明らかにした.また,「公園的な利用を意図した駅前広場における歩行・滞留空間に関する研究」では駅前広場に範囲を絞り,歩行者動線とたまりの関係について、ビデオ調査により分析を行った。これらの空間は,駅周辺整備における主要な整備区域であり,ここから面的な広がりを持たせるときに,新しい歩行シークエンスモデルを用いながら検証をしていく必要がある。平成23年度は,暫定整備が完了した熊本駅を対象に,これまでの取り組みの検証と分析を行う。
|
Research Products
(3 results)