• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

データマイニング手法を用いた強風被害発生に関わる地域特性因子の特定

Research Project

Project/Area Number 21760434
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

友清 衣利子  九州大学, 大学院・人間環境学研究院, 助教 (30346829)

Keywords強風災害 / 建築構造 / 被害推定 / 数量化 / 統計分析
Research Abstract

台風などの強風時には風速値だけでなく、構造種別や屋根形状に代表される建物の構造特性や被災地域の気候特性などの多種多様な要因が互いに関連を持って、構造物の被害拡大に影響を及ぼすと考えられる。特に強風被害が集中しやすい屋根や外壁などは、冬季の気温や積雪量といった気候による地域性を持つことが多く、より実際に対応した被害状況を推定するためには地域の気候特性を考慮する必要があると考えられる。本研究は地域の気候特性や構造物特性を数量化して、統計的手法で強風被害影響因子を特定し、その寄与率を定量的に分析する手法を提案することを目的とする。前年度は気候条件の異なる九州と東北・北海道地方の強風被害に着目し、被害影響因子情報を整理した。本年度は前年度に整理した被害影響因子情報をもとに、影響因子の被害拡大への寄与率を算定し、強風被害の推定手法を検討した。研究手順は以下の通りである。
1.前年度に整理した構造物特性に関する因子の中から「屋根形状」と「屋根葺材」が、特に強風被害拡大に影響を及ぼすことを示し、相関分析でその寄与率を求めた。
2.1991年台風19号によって発生した強風被害情報を改めて整理し、「屋根形状」や「屋根葺材」だけでなく「屋根の棟と風町との角度」もまた強風被害拡大に影響を及ぼすことを示した。
3.強風被害拡大影響因子として、その寄与が明らかとなっている最大風速、最大瞬間風速、風速の標準偏差に加えて、住家の屋根形状と屋根葺材、棟との風向角といった構造特性を数量化し、重回帰分析手法を用いて住家被害の状況を推定した。
検討の結果、気候との関連が深い屋根形状などの個々の住家特性を考慮することで、住家被害推定精度が向上することを確認した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] オーバーシュート風力の発生に着目した突風性状の選別2010

    • Author(s)
      友清衣利子、前田潤滋、竹内崇
    • Journal Title

      第21回風工学シンポジウム論文集

      Pages: 179-184

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simulation of Strong Winds Field by Non-hydrostatic Mesoscale Model and Its Applicability for Wind Hazard Assessment of Building and Houses2010

    • Author(s)
      Takashi Maruyama, Eriko Tomokiyo, Junji Maeda
    • Journal Title

      Hydrologic Research Letters

      Volume: 4 Pages: 40-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 風速の立ち上がり時間に着目した突風の性状2010

    • Author(s)
      友清衣利子、前田潤滋、竹内崇
    • Journal Title

      日本風工学会誌

      Volume: 35-2 Pages: 118-123

  • [Presentation] 住家屋根情報に関する数量化指標を用いた台風被害拡大に及ぼす影響因子の分析2011

    • Author(s)
      友清衣利子
    • Organizer
      平成23年度日本建築学会年次研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪)
    • Year and Date
      2011-05-24
  • [Presentation] 竜巻の風観測記録との比較による竜巻風速場モデル妥当性の検証-2006年に延岡で発生した竜巻の事例2011

    • Author(s)
      友清衣利子
    • Organizer
      第50回日本建築学会九州支部研究報告
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島)
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] オーバーシュート風力の発生に着目した無風状態からの急激な突風の性状2011

    • Author(s)
      友清衣利子
    • Organizer
      台風などの強風の予測と災害発生機構の解明および低減策に関する研究集会
    • Place of Presentation
      京都大学防災研究所(京都)
    • Year and Date
      2011-01-12
  • [Presentation] 風速の立ち上がり時間に着目した突風の選定2010

    • Author(s)
      友清衣利子
    • Organizer
      日本建築学会2010年度大会(北陸)
    • Place of Presentation
      富山大学(富山)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] CFD prediction of local winds associated with Typhoon Tokage (2004) :effects of atmospheric stability on the increase of strong winds2010

    • Author(s)
      Eriko Tomokiyo
    • Organizer
      The Fifth International Symposium for Computational Wind Engineering
    • Place of Presentation
      Chapel Hill(アメリカ)
    • Year and Date
      2010-05-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi