• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ボンベイ改善トラストによる住宅供給事業の展開とその影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21760485
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

池尻 隆史  千葉大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10408718)

Keywords都市計画 / 建築計画 / 公共住宅 / 植民都市 / チョール / 集合住宅計画 / ムンバイ / インド
Research Abstract

本課題はこれまで研究的蓄積の少ないボンベイ改善トラスト(以下、BIT)による住宅供給事業を対象に、その歴史的展開を明らかにすると共に、供給された住宅の特性や存続状況の記録も目的としている。このBITによる住宅供給事業はアジア地域における公的住宅供給実績としては最も初期の事例の一つであり、集合住宅の建設史上極めて重要なものと位置づけられる。本年度は前年度の調査を基に、資料調査の範囲を拡大し、また他地域における同種の事業展開についても資料集並びに現地視察・調査を行った。
1)BIT年次報告資料に基づく住宅供給実績の全貌把握
本年度はBIT中期の資料を重点的に調査した。また関連するBombay Development Departmentによる集合住宅供給事業についても調査し、住戸計画の特徴などを記録した。このBDDによるチョールはいずれもフラットの形式を取り、従来のBITによるチョールとは便所・水回り等の使用が異なる。また、一事業地あたりの供給戸数もBITに比較して多い。BDDについては、BITの後継団体としての住宅供給事業の継承過程について資料収集・分析を継続している。
2)他地域におけるトラストによる住宅供給事業の実態調査
インド国内ではチェンナイ、国外ではシンガポールにおける事例を調査・視察した。シンガポールの事例については、現在も一部が存続しているが、住棟・住戸計画に相違点が多い。供給手法の比較については資料収集の必要があり、来年度以降のとりまとめを目指している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] BITチョール(インド、ムンバイ)の形成とその現状に関する研究2010

    • Author(s)
      池尻隆史, 山田協太
    • Journal Title

      日本建築学会・計画系論文集

      Volume: 654 Pages: 1835-1843

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Study on the historical development of public housing in Mumbai, India -Housing heritages of BIT in early 20th century2010

    • Author(s)
      Takashi Ikejiri, Kyota Yamada
    • Journal Title

      Proceedings of the 8th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia

      Volume: (CD-ROM) Pages: B-36

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi