• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

エレクトロスピニングを利用したチタニア-カーボン複合ナノファイバーの開発

Research Project

Project/Area Number 21760539
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

長嶺 信輔  京都大学, 工学研究科, 准教授 (30335583)

Keywordsナノファイバー / エレクトロスピニング / 複合材料 / チタニア / カーボン / コア-シェル構造
Research Abstract

本研究では、研究代表者が考案した無機中空ファイバー作製法を応用し、コア-シェル型カーボン-チタニア複合ファイバーの作製について検討している。前年度はポリビニルアルコール(PVA)-チタニア複合ファイバーにヨウ素蒸気を触媒としてPVAの脱水処理を施した後、窒素雰囲気下で熱処理を施すことにより、コア-シェル型カーボン-チタニア複合ファイバーが作製できることを見出した。これを踏まえ、平成23年度は、カーボンコアの炭化度、チタニアシェルの結晶構造両方に影響を与える重要なファクターである炭化温度の影響について検討した。具体的な試料作製手順を以下に示す。エレクトロスピニングによりPVAナノファイバのー不織布を作製し、この不織布をチタンテトライソプロポキシド/エタノール溶液に浸漬することによりPVAファイバー表面をチタニアでコーティングした。この不織布をヨウ素蒸気に暴露しPVAの脱水処理を行った後、窒素中での熱処理により高分子コアのカーボン化とチタニア殻の結晶化を同時に進行させ、カーボンチタニア複合ファイバーを作製した。500~800℃の各炭化温度における試料をXRDにより解析した結果、チタニアシェルの結晶構造は500~700℃ではアナターゼであるのに対し、800℃ではアナターゼに少量のルチルを含む混合相であることがわかった。また、700℃以上でアモルファスカーボンに対応するピークが観察され、コアのカーボン化には700℃以上の熱処理温度が必要であることが示された。ファイバー膜の表面抵抗測定によりファイバーの導電性を評価した結果、熱処理温度の増加に伴い導電性は単調に増大し、500℃から800℃に温度を増加させることで導電性が6桁向上することを確認した。太陽電池や光触媒としての用途を考えた場合、チタニアシェルの結晶構造はアナターゼが望ましい。そのため、熱処理温度は700~800℃が適切であると結論づけられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 水滴-油界面でのゾル-ゲル反応によるチタニア中空微粒子,ファイバーの創製2012

    • Author(s)
      長嶺信輔
    • Journal Title

      粉体工学会誌

      Volume: vol.49 Pages: 123-128

  • [Journal Article] Fabrication of carbon-core/TiO2-sheath nanofibers by carbonization of poly(vinyl alcohol)/TiO2 composite nanofibers prepared via electrospinning and an interfacial sol-gel2011

    • Author(s)
      Shinsuke Nagamine, Shingo Ishimaru, Kentaro Taki, Masahiro Ohshima
    • Journal Title

      Materials Letters

      Volume: 65 Pages: 3027-3029

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2011.06.067

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fabrication of carbon-core/TiO2-sheath nanofibers from poly (vinyl alcohol)/TiO2 nanofibers by iodine vapor treatment and carbonization2012

    • Author(s)
      Shinsuke Nagamine, Shingo Ishimaru, Asumi Tanaka, Masahiro Ohshima
    • Organizer
      14th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress
    • Place of Presentation
      シンガポール
    • Year and Date
      2012-02-22
  • [Presentation] Fabrication of carbon-core/TiO2-sheath nanofibers2011

    • Author(s)
      Shinsuke Nagamine, Shingo Ishimaru, Masahiro Ohshima
    • Organizer
      The Sixth Joint China/Japan Chemical Engineering Symposium
    • Place of Presentation
      中国・武漢
    • Year and Date
      2011-06-22

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi