• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

セルロースナノファイバーの化学修飾体の開発とタンパク質・ナノ粒子の高密度保持

Research Project

Project/Area Number 21760613
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

大島 達也  宮崎大学, 工学部, 准教授 (00343335)

Keywordsセルロース / ナノファイバー / 吸着 / タンパク質 / ナノ粒子 / バクテリアセルロース / 固定化金属イオンアフィニティー / イオン交換
Research Abstract

本研究では微細繊維構造を有し高比表面積のセルロースナノファイバー(CNF)に各種官能基を導入した誘導体を調製し、調製した材料によるタンパク質等の生体高分子などの吸着保持特性を評価する。本年度は、以下の2つの小課題を中心に研究を進めた。
1.IMAC (Immobilized Metal Affinity Chromatography)によるタンパク質の分離濃縮
本小課題では、CNFの一種としてバクテリアセルロースにイミノ二酢酸(IDA)をキレート基として導入し、Cu(II)を吸着固定化して金属アフィニティーに基づいた生体物質の吸着挙動を評価した。Cu(II)を固定化したIDAバクテリアセルロースとIDA植物由来セルロースにおけるタンパク質の吸着挙動を比較した結果、同程度のCu(II)固定化量に対して、IDAバクテリアセルロースが2倍以上のタンパク質飽和吸着量を示した。これに対して分子量が150~1300のアミノ酸・ペプチドは吸着容量が同程度であった。
2.4級アンモニウム化バクテリアセルロースによるタンパク質の吸着
グリシジルトリメチルアンモニウムを用いて4級アンモニウム基を導入した4級アンモニウム化バクテリアセルロース(QABC)を調製し、タンパク質およびDNAの吸着特性を評価した。植物セルロースから調製した4級アンモニウム化セルロース吸着剤や市販のQAセルロースと比較して、QABCはタンパク質およびDNAに対する高い吸着容量を示した。
これらの結果は、微細繊維構造を有し高比表面積のバクテリアセルロースを担体とする吸着剤が分子量の大きい生体高分子への吸着に有利であることを示している。すなわち、生体高分子の吸着剤として、CNFが吸着担体として有効であることが本研究より示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Phosphorylated Bacterial Cellulose for Adsorption of Proteins2011

    • Author(s)
      T.Oshima, S.Taguchi, K.Ohe, Y.Baba
    • Journal Title

      Carbohydr.Polym.

      Volume: 83 Pages: 953-958

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quaternary ammonium bacterial cellulose for adsorption of proteins2010

    • Author(s)
      T.Niide, H.Shiraki, T.Oshima, Y.Baba, N.Kamiya, M.Goto
    • Journal Title

      Solv.Extr.Res.Dev.Jpn

      Volume: 17 Pages: 73-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of Iminodiacetic Acid Bacterial Cellulose for Immobilized Metal Affinity Chromatography2010

    • Author(s)
      T.Sakamoto, T.Oshima, S.Taguchi, K.Ohe, Y.Baba
    • Journal Title

      J.Ion Exchange

      Volume: 21 Pages: 141-146

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 固定化金属アフィニティー吸着に適したバクテリアセルロース系吸着剤の開発2010

    • Author(s)
      坂本俊彦、田口幸子、大島達也、大榮薫、馬場由成
    • Organizer
      2010年 日本化学会 西日本大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本県)
    • Year and Date
      20101106-20101107
  • [Presentation] 銅(II)担持バクテリアセルロースを用いたタンパク質吸着特性の評価2010

    • Author(s)
      坂本俊彦、大島達也、大榮薫、馬場由成
    • Organizer
      化学工学会 第42回秋季大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
    • Year and Date
      20100906-20100908
  • [Presentation] Preparation of Iminodiacetic Acid Bacterial Cellulose for Immobilized Metal Affinity Chromatography2010

    • Author(s)
      T.Sakamoto, T.Oshima, S.Taguchi, K.Ohe, Y.Baba
    • Organizer
      The 5^<th> International Conference on Ion Exchange (ICIE'10)
    • Place of Presentation
      メルボルン大学(オーストラリア)
    • Year and Date
      20100718-20100721

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi