• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新規分子センサーによる水中イオン種の高感度発色センシング

Research Project

Project/Area Number 21760619
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

白石 康浩  大阪大学, 太陽エネルギー化学研究センター, 准教授 (70343259)

Keywords分子センサー / 発色 / 発光 / シアン化物イオン / スピロピラン
Research Abstract

本研究では、水中に含まれるカチオン、アニオン、ならびにアミノ酸などのイオン種を、吸収および蛍光スペクトル測定により迅速かつ正確に定量することのできる「分子センサー」を開発する。申請者らの独自の発想に基づく分子設計により、(1)ターゲットイオンに対する高い選択性、(2)迅速な応答、(3)大きな応答の、従来の分子センサーで問題となっている3つの課題を克服する新規分子センサーを開発する。
平成22年度は、シアン化物イオンに選択的に応答するアニオンプローブ、ならびにクロム(III)、亜鉛(II)および銅(II)イオンに選択的に応答するカチオンプローブの開発を行った。シアン化物イオンに応答して発色する新規プローブとしてスピロピランを用いる分析法を開発した。本プローブの機能を詳しく解明したほか、スピロピラン類の熱異性化特性についても詳細な検討を行った。クロム(III)に対するプローブとしては、二座配位子をリガンドとする新規蛍光分子を開発した。クロム(III)に対するセンサーはこれまでほとんど報告例がなく、極めて特異な性質をもつ蛍光分子を開発することができた。さらに、亜鉛(II)イオンに応答する分子として、キノリンとポリアミンリガンドを結合させた分子を開発した。本分子は、水への溶解度が極めて高いほか、バックグラウンド蛍光を示さずかつ高い定量性を有する蛍光分子である。さらに本研究では、リガンド長さを代えた種々の誘導体を合成し、リガンド長さがセンサー性能へ与える影響を詳しく調べた。その結果、窒素数3のジエチレントリアミンリガンドを用いた場合に、最も高い性能を示すことを見出した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (8 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Cu(II)-Selective Fluorescence of a Bis-Quinolylimine Derivative2011

    • Author(s)
      Chizuru Ichimura, Yasuhiro Shiraishi, Takayuki Hirai
    • Journal Title

      Journal of Photochemistry and Photobiology A : Chemistry

      Volume: 217 Pages: 253-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Colorimetric Response of a Spiropyran Derivative to Anions in Aqueous or Organic Media2011

    • Author(s)
      Yasuhiro Shiraishi, Masataka Itoh, Takayuki Hirai
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 67 Pages: 891-897

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A BODIPY-Based Fluorescent Chemodosimeter for Cu(II) Driven by Oxidative Dehydrogenation Mechanism2011

    • Author(s)
      Dongping Wang, Yasuhiro Shiraishi, Takayuki Hirai
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 47 Pages: 2673-2675

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid Colorimetric Sensing of Cyanide Anion in Aqueous Media with a Spiropyran Derivative Containing a Dinitrophenolate Moiety2011

    • Author(s)
      Yasuhiro Shiraishi, Masataka Itoh, Takayuki Hirai
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 52 Pages: 1515-1519

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Distyryl BODIPY Derivative as a Fluorescent Probe for Selective Detection of Chromium(III)2010

    • Author(s)
      Dongping Wang, Ryo Miyamoto, Yasuhiro Shiraishi, Takayuki Hirai
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 51 Pages: 2545-2549

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorescence Properties of Polyamines Bearing Two Terminal Quinoline Fragments in Water2010

    • Author(s)
      Chizuru Ichimura, Yasuhiro Shiraishi, Takayuki Hirai
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 66 Pages: 5594-5601

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermal Isomerization of Spiropyran to Merocyanine in Aqueous Media and Its Application to Colorimetric Temperature Indication2010

    • Author(s)
      Yasuhiro Shiraishi, Masataka Itoh, Takayuki Hirai
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 12 Pages: 13737-13745

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local Viscosity Analysis of Pluronic Triblock Copolymer Micelle with Cyanine Dyes as a Fluorescent Probe2010

    • Author(s)
      Yasuhiro Shiraishi, Takuya Inoue, Takayuki Hirai
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 26 Pages: 17505-17512

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クマリン-スピロピラン複合体による水中シアン化物イオンの選択的蛍光センシング2011

    • Author(s)
      角谷繁宏、白石康浩、平井隆之
    • Organizer
      日本化学会第91回春季大会
    • Place of Presentation
      横浜(神奈川大学)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] スピロピラン-コレステロール複合体のゲル化およびフォトクロミック挙動2011

    • Author(s)
      吉田靖教、井上拓也、白石康浩, 平井隆之
    • Organizer
      日本化学会第91回春季大会
    • Place of Presentation
      横浜(神奈川大学)
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] フルオレセイン-スピロピラン複合体によるシアン化物イオンの発色センシング2011

    • Author(s)
      道井孝征、角谷繁宏、白石康浩, 平井隆之
    • Organizer
      日本化学会第91回春季大会
    • Place of Presentation
      横浜(神奈川大学)
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] クマリン-スピロピラン複合体による水中シアン化物イオンの選択的蛍光センシング2010

    • Author(s)
      角谷繁宏、白石康浩、平井隆之
    • Organizer
      第29回溶媒抽出討論会
    • Place of Presentation
      東広島(広島大学)
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] スピロピラン類の熱異性化における溶媒粘度の効果2010

    • Author(s)
      井上拓也、白石康浩、平井隆之
    • Organizer
      2010光化学討論会
    • Place of Presentation
      西千葉(千葉大学)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] クマリン-スピロピラン複合体による水中シアン化物イオンの選択的蛍光センシング2010

    • Author(s)
      角谷繁宏、白石康浩、平井隆之
    • Organizer
      2010光化学討論会
    • Place of Presentation
      西千葉(千葉大学)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] 二つのニトロ基を有するスピロピラン誘導体を用いたシアン化物イオンによる高感度発色センシング2010

    • Author(s)
      伊藤正隆、白石康浩、平井隆之
    • Organizer
      2010光化学討論会
    • Place of Presentation
      西千葉(千葉大学)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] ベンゾキサジアゾール-チオウレア複合体によるHg(II)イオンの選択的蛍光センシング2010

    • Author(s)
      杉井孝光、角谷繁宏、白石康浩、平井隆之
    • Organizer
      2010光化学討論会
    • Place of Presentation
      西千葉(千葉大学)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] シアン化物イオンを蛍光により検出するためのキット2010

    • Inventor(s)
      白石康浩
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Number
      特許,特願2010-137589
    • Filing Date
      2010-06-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi