• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

反跳粒子3D計測による高感度速中性子イメージング法の開発

Research Project

Project/Area Number 21760717
Research InstitutionNational Research Institute of Police Science

Principal Investigator

土屋 兼一  科学警察研究所, 法科学第二部, 研究員 (90447920)

Keywords中性子 / イメージング / 放射線検出器 / 検出器開発 / 計測工学
Research Abstract

本研究の目的は、マイクロパターンガス検出器のひとつであるマイクロピクセルチェンバー(μ-PIC)を用いた速中性子イメージング装置を製作し、ガンマ線中性子線弁別能力に優れた高感度中性子イメージング法を開発することである。装置内に入射した速中性子は、ガス中の水素原子と弾性散乱を起こし、反跳陽子が生成される。その飛跡を位置分解能に優れたμPIC検出器で3次元計測し、速中性子の入射方向を捉える。速中性子イメージング法が確立すれば、核物質(プルトニウム)の探知、中性子を用いた地雷探査、医療分野(ホウ素中性子捕捉療法)等での応用が期待できる。
これまで、科学警察研究所において速中性子イメージング装置のプロトタイプ機を製作した。中性子線源(カリフォルニウム252)を用いた原理実証を行ない、反跳陽子の飛跡を3次元でとらえることに成功した。また、飛跡の単位長さあたりのエネルギー損失分布(ブラッグ曲線)を各イベントごとに計測し、その曲線の傾きから中性子の入射方向を推定できることが実証された。これらの成果は、国際会議や国内学会で発表した。現在、中性子到来方向決定精度や検出効率等の性能評価を行なっている。今後は、装置に搭載する全方位可視光カメラ映像と中性子到来方向確率分布とを重ね合わせて表示することで、核物質探査を目的としたシステムの製作に取り組む。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Development of fast neutron directional detector with a P-PIC for home land security2011

    • Author(s)
      K.Tsuchiya, J.Parker, N.Igarashi, H.Kubo, K.Kuroki, K.Kurosawa, K.Miuchi, T.Tanimori
    • Organizer
      2^<nd> International Conference on Micro Pattern Gas Detectors
    • Place of Presentation
      Maiko Villa Kobe(兵庫県)
    • Year and Date
      20110829-20110901
  • [Presentation] RNテロ現場における放射線計測2011

    • Author(s)
      土屋兼一, 黒木健郎, 黒沢健至, 五十嵐直明
    • Organizer
      平成23年度電気学会東京支部連合研究会原子力研究会「核セキュリティーに資する先進放射線技術の動向」電気学会研究会資料原子力研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] マイクロパターンガス検出器を用いた速中性子イメージング装置の開発2011

    • Author(s)
      土屋兼一,黒沢健至,黒木健郎, Parker Joseph,身内賢太朗,窪秀利,谷森達
    • Organizer
      第48回アイソトープ・放射線研究発表会
    • Place of Presentation
      日本科学未来館(東京都)
    • Year and Date
      2011-07-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi