• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

自然生態系におけるアンモニア酸化アーキアの二酸化炭素固定に関する分子生態学的研究

Research Project

Project/Area Number 21770028
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

中川 達功  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (40434104)

Keywordsアンモニア酸化性アーキア / 二酸化炭素固定 / 安定同位体DNAプローブ法 / アンモニア酸化性バクテリア / 密度勾配遠心分離法 / 古細菌 / 硝化 / アセチルCoAカルボキシラーゼ
Research Abstract

アンモニア酸化アーキアの分離菌株は世界で1菌株のみであることと、その培養方法が確立されていないことから、自然生態系においてアンモニア酸化性アーキアが二酸化炭素の固定にどの程度関与しているのかは、全くの未知である。そこで、本研究では、近年、技術の普及が見られる安定同位体DNAプローブ法を用い、海洋や土壌中の難培養性アンモニア酸化アーキアの二酸化炭素固定能を解明することを目的とした。平成22年度の研究実施計画は次の3点とした。1安定同位体の重い重炭酸ナトリウムを用いたインキュベーション実験と遺伝子定量解析、2遺伝子定量解析、多様性解析、塩基配列の決定、3亜硝酸、硝酸濃度の測定。当初の計画より環境試料への安定同位体DNAプローブ法の適用に時間を要した結果、計画1と2のみ実施した。実施計画1については、森林土壌を試料とし安定同位体DNAプローブ法の超遠心を実施した。^<12>C-DNAと^<13>C-DNAの分別は目視では認められなかった。2遺伝子定量解析等については、アーキアの炭酸固定酵素アセチルCoAカルボキシラーゼを特異的にPCR増幅するプライマーの開発を試みた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Enrichment of a novel marine ammonia-oxidizing archaeon obtained from sand of an eelgrass zone2011

    • Author(s)
      Matsutani, N., T.Nakagawa, et al.
    • Journal Title

      Microbes and Environments

      Volume: 26 Pages: 23-29

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 安定同位体プローブ法を用いた海洋性アンモニア酸化アーキア'Nitrosopumilus sp.'NM25の炭酸固定の解析2010

    • Author(s)
      中村恭子、中川達功、高橋令二、徳山龍明
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      宮崎シーガイア(宮崎県)
    • Year and Date
      2010-10-28

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi