• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ICE1を中心とした低温シグナル伝達ネットワークの解析

Research Project

Project/Area Number 21770032
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

三浦 謙治  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教 (00507949)

Keywords転写因子ICE1 / カルモジュリン様タンパク質 / 低温シグナル伝達 / タンパク質の安定性 / ユビキチン / 低温応答性遺伝子
Research Abstract

1、植物における低温シグナル伝達因子ICE1と相互作用するタンパク質カルモジュリン様タンパク質の過剰発現体では低温耐性を示し、低温応答性遺伝子の発現上昇が見られた。また、カルモジュリン様タンパク質とICE1との相互作用様式を調べたところ、in vitroにおけるpull-downアッセイにより両者の相互作用はカルシウム添加によって促進されることが明らかとなった。またin vivoにおける相互作用を調べたところ、これらの相互作用は低温によって促進されることが明らかとなった。このことから、カルモジュリン様タンパク質は低温耐性の調節に関わっていることが示唆された。現在、カルモジュリン様タンパク質との相互作用に関して特異性を調べている。またカルモジュリン様タンパク質のRNAi株を作製しており、knock-down株における低温応答についても調べる予定である。
2、403番目のセリン残基をアラニンに置換したICE1(S403A)は低温耐性を増強することが昨年度の研究から示唆された。ICE1及びICE1(S403A)のタンパク質の安定化を調べたところ、ICE1(S403A)でタンパク質が安定化することが明らかとなった。さらにin vivoにおいてICE1はユビキチンかされるのに対し、ICE1(S403A)はユビキチン化されていないことが明らかとなった。ところが、in vitroにおけるユビキチン化アッセイを行ったところ、in vitroの系ではユビキチン化されていることが明らかとなった。このことから、S403は主要なユビキチン化部位ではないことが示唆された。S403がユビキチン化の主要な部位ではないことから、ICE1(S403A)はin vivoにおいて何らかの修飾によりユビキチン化を抑制する役割があることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010 Other

All Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] Three MYC-type transcription factors, interactors of ICE1, negatively regulate cold signaling and tolerance2011

    • Author(s)
      佐藤愛子、太田賢、Jian-Kang Zhu、Paul M.Hasegawa、三浦謙治
    • Organizer
      日本農芸化学会2011年大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] SIZ1におけるPHDドメインの役割及びSIZ1とサリチル酸の関連性2010

    • Author(s)
      三浦謙治
    • Organizer
      第8回SUMO研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] Enhancement of ICE1 activity for cold tolerance by substitution of serine 403, which regulates ubiquitylation of ICE12010

    • Author(s)
      三浦謙治、太田賢、Hasegawa PM
    • Organizer
      21^<th> International Conference on Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2010-06-08
  • [Presentation] SUMO E3 ligase high ploidy2 regulates endocycle onset and meristem maintenance in Arabidopsis.2010

    • Author(s)
      石田喬志、藤原すみれ、三浦謙治、Stacey N、吉村美香、Schneider K、足立澄子、南澤和則、梅田正明、杉本慶子
    • Organizer
      21^<th> International Conference on Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2010-06-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.gene.tsukuba.ac.jp/~kmiura/

  • [Remarks]

    • URL

      http://wakate.biol.tsukuba.ac.jp/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi