• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

植物の液胞上に生じるサブ領域様構造bulbの研究

Research Project

Project/Area Number 21770060
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

齊藤 知恵子  独立行政法人理化学研究所, 中野生体膜研究室, 専任研究員 (10321762)

Keywords液胞 / シロイヌナズナ / 水チャネル / PI3P / オートファジー / ライブイメージング
Research Abstract

高等植物の液胞膜上に生じるサブ領域様構造bulbの研究を,形態学と遺伝学の観点から行ない,以下の結果を得た.
1.形態学:長時間タイムラプス撮影による,bulbの形成過程
発芽の初期の過程で,bulbは非常に高頻度で出現する.このステージに着目して,長時間タイムラプス撮影することで,高精細な共焦点レーザー顕微鏡像複数枚から成る3D画像を連続的に取得した.Bulbが新たに作られる過程を連続的に追跡できる観察系として優れていることを見いだした.
2.遺伝学: bulbの機能の手がかりを得るために
(1)順遺伝学: bulbや液胞膜が異常となる変異体の探索
Pro : AtVAM3 : GFP : VAM3/vam3-1を親株として得たEMS変異体プールのM2世代で,巨視的な表現型がvam3-1様になっているもの,その他にも顕著な葉の形態異常などを指標に一次スクリーニングして種を収穫した.現在,顕微鏡観察による二次スクリーニングを継続中である.そのうち,#64変異体は,液胞やbulbの形態が異常になる他,様々な組織の伸長阻害,不捻,などが観察された.バッククロスと原因遺伝子の特定に向けマッピングの準備を進行した.
(2)逆遺伝学: bulbや液胞膜への関与が類推されるもの
PSCの吉本光希博士から分与してもらったオートファジー(自食)の変異体(atg2,atg5)と,bulbのマーカーラインであるPro : AtVAM3 : GFP : VAM3/vam3-1で交配を行い,atg変異をホモに持つF3種子を得た.F3種子から育てた幼植物を観察したところ,atg2,atg5ともにbulbは観察され,オートファジーはbulb形成のメインの経路ではないことが示唆された.しかし,詳細な定量解析により,これらの変異体でbulbの数はおよそ半減していることが明らかとなった.これらの結果から,bulb形成過程はオートファジー依存/独立の二つの経路があることが示唆された.

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] The chloroplast protein BPG2 functions in brassinosteroid-mediated post-transcriptional accumulation of chloroplast rRNA.2010

    • Author(s)
      Komatsu, et al.
    • Journal Title

      The Plant J

      Volume: 61 Pages: 409-422

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Loss-of-Function Mutations of Retromer Large Subunit Genes Suppress the Phenotype of an Arabidopsis zig Mutant That Lacks Qb-SNARE VTI112010

    • Author(s)
      Hashiguchi, et al.
    • Journal Title

      Plant Cell

      Volume: 22 Pages: 159-172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vacuolar/pre-vacuolar compartment Qa-SNAREs VAM3/SYP22 and PEP12/SYP21 have interchangeable functions in Arabidopsis2010

    • Author(s)
      Uemura, et al.
    • Journal Title

      The Plant J

      Volume: 64 Pages: 864-873

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Live cell imaging reveals the dynamics of two sperm cells during double fertilization in Arabidopsis thaliana

    • Author(s)
      Hamamura, et al.
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ライブイメージングで明らかにした重複受精における配偶体細胞のダイナミクス2011

    • Author(s)
      浜村有希, 齊藤知恵子, 金岡雅浩, 佐々木成江, 中野明彦, 東山哲也
    • Organizer
      日本植物生理学会第52回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      2011-03-20
  • [Presentation] ブラシノステロイド情報伝達因子BIL4の細胞内における機能解析2011

    • Author(s)
      山上あゆみ, 齊藤知恵子, 中澤美紀, 松井南, 作田正明, 中野明彦, 藤岡昭三, 辻本雅文, 浅見忠男, 中野雄司
    • Organizer
      日本植物生理学会第52回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      2011-03-20
  • [Presentation] TGNに局在するSYP4(Qa-SNAREグループ)が関与する高次機能の解析2011

    • Author(s)
      植村知博, 齊藤知恵子, 庄田恵子, 海老根一生, 上田貴志, Schultz-Lefert Paul, 中野明彦
    • Organizer
      日本植物生理学会第52回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      2011-03-20
  • [Presentation] 液胞上に生じる複雑な膜構造bulbに以上を生じる変異体の探索2011

    • Author(s)
      齊藤知恵子, 粟井千絵, 木内玲子, 植村知博, 富永基樹, 安部弘, 吉本光希, 森田(寺尾)美代, 上田貴志, 中野明彦
    • Organizer
      日本植物生理学会第52回大会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台)
    • Year and Date
      2011-03-20
  • [Presentation] ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil4の原因遺伝子の細胞伸張における機能解析2010

    • Author(s)
      山上あゆみ, 齊藤知恵子, 中澤美紀, 松井南, 作田正明, 中野明彦, 藤岡昭三, 辻本雅文, 浅見忠男, 中野雄司
    • Organizer
      植物化学調節学会第45回大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] ライブイメージングと電子顕微鏡の両方を用いて明らかにした液胞膜の機能2010

    • Author(s)
      齊藤知恵子
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      中部大学(春日井)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 光変換タンパク質KikGR variantを用いた重複受精機構のライブイメージング解析2010

    • Author(s)
      浜村有希, 齊藤知恵子, 宮脇敦史, 中川強, 佐々木成江, 中野明彦, 東山哲也
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      中部大学(春日井)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] Quest for the Biological Significance of "Bulbs", Complex Configuration in Vacuolar Membrane2010

    • Author(s)
      Chieko Saito, Tomohiro Uemura, Motoki Tominaga, Kohki Yoshimoto, Kazuo Ebine, Jun Ito, Takashi Ueda, Hiroshi Abe, Miyo Terao Morita, Masao Tasaka, Akihiko Nakano
    • Organizer
      ICAR2010
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2010-06-08
  • [Presentation] 植物ステロイドホルモン生合成阻害剤を用いた植物ケミカルバイオロジー~ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bil4の原因遺伝子の探索と機能解析~2010

    • Author(s)
      山上あゆみ, 齊藤知恵子, 中澤美紀, 松井南, 作田正明, 中野明彦, 藤岡昭三, 辻本雅文, 浅見忠男
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第5回年会
    • Place of Presentation
      慶応大学(東京)
    • Year and Date
      2010-05-18

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi