• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

貝類寄生虫パーキンサスに見出された縮退色素体の維持機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21770084
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松崎 素道  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (00511396)

Keywords進化 / 色素体 / タンパク質輸送 / 微細構造
Research Abstract

本研究の目的は、寄生性原生生物であるパーキンサスに近年見出された色素体の維持機構すなわち包膜を通したタンパク質輸送機構を明らかにし、これを既知の多様な色素体と比較して色素体維持の共通機構を探ることである。前年度に確立した色素体タンパク質DXR(ispC)に対する蛍光融合タンパク質の発現系を用い、本年度は電子顕微鏡による詳細な局在解析と、その色素体移行シグナル配列に変異を導入することによる局在への影響の検討を行った。電子顕微鏡下では中空で4枚の生体膜に囲まれた構造が融合タンパク質発現株に特異的に観察された。これによりパーキンサスの色素体が微細構造として初めて同定され、包膜の枚数が4枚であることが確認された。これは近縁の渦鞭毛藻(3枚)やマラリア原虫類(4枚)と比較する上での基盤となる重要な知見である。また色素体移行シグナル配列のうち、色素体内腔への取り込みに重要だと予想されるフェニルアラニン残基をアラニン、イソロイシン、チロシンへと変異させた株を作出したところ、そのいずれにおいても少なくとも色素体の辺縁部まで輸送されていることが示された。現在内腔への取り込みの有無を検証している。その他、局在を比較するために、ミトコンドリアにおける翻訳伸長因子EF-Tuおよび代替末端酸化酵素AOXに対する蛍光融合タンパク質を発現する株を作出した。これらの発現株の樹立に時間を要したために、遺伝子ノックダウン系については着手できなかった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 貝類寄生藻パーキンサスにおける色素体微細構造2011

    • Author(s)
      松崎素道・黒岩晴子・黒岩常祥・野崎久義・北潔
    • Organizer
      日本藻類学会35回大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Presentation] 共生進化の最終ステップ:貝類寄生虫パーキンサスの色素体2010

    • Author(s)
      松崎素道
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会(BMB2010)
    • Place of Presentation
      ポートピアホテル(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] Relic plastid and absence of its own DNA in the oyster parasite Perkinsus marinus2010

    • Author(s)
      Matsuzaki M, Kuroiwa H, Kuroiwa T, Nozaki H, Kita K
    • Organizer
      Memorial Symposium for the 26th International Prize for Biology
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] 寄生性原虫パーキンサスにおける色素体の構造とタンパク質輸送2010

    • Author(s)
      松崎素道・黒岩晴子・黒岩常祥・野崎久義・北潔
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      中部大学(愛知県春日井市)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] Biogenetic Aspect of DNA-lacking Plastid of the Oyster Pathogen Perkinsus marinus2010

    • Author(s)
      Matsuzaki M, Kuroiwa H, Kuroiwa T, Nozaki H, Kita K.
    • Organizer
      11th International Colloquium on Endocytobiology and Symbiosis
    • Place of Presentation
      トロムソ大学(ノルウェー)
    • Year and Date
      2010-08-30
  • [Presentation] 蛍光融合タンパク質を用いたパーキンサス色素体の解析2010

    • Author(s)
      松崎素道
    • Organizer
      第18回分子寄生虫学ワークショップ
    • Place of Presentation
      草津セミナーハウス(群馬県吾妻郡草津町)
    • Year and Date
      2010-08-04
  • [Presentation] Biochemical and microscopical studies of a vestigial plastid in Perkinsus marinus2010

    • Author(s)
      Matsuzaki M, Kuroiwa H, Kuroiwa T, Nozaki H, Kita K.
    • Organizer
      18th Meeting of the International Society for Evolutionary Protistology
    • Place of Presentation
      石川県立美術館(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2010-07-03

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2013-04-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi