2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21770088
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
狩野 泰則 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (20381056)
|
Keywords | 深海化学合成群集 / 腹足類 / 分類学 / 分子系統 / 適応放散 / 軟体動物 / 沈木 / 単板類 |
Research Abstract |
1970年代の末,東太平洋の熱水噴出孔周辺からシロウリガイなどの特異な動物群が見つかって以来,冷湧水域やクジラ骨・沈木周辺堆積物を含む深海の化学合成生物群集が注目を集めてきた.一方で,ハオリムシやシンカイヒバリガイ類などごく少数の分類群を除き,これらの動物がいつ,どのような環境から化学合成系に進出したのかはよく分かっていない.本研究では,軟体動物腹足綱の複数の系統について,熱水・冷湧水・クジラ骨・沈木および好気的環境に生息する種を含めた網羅的な種間系統樹を作成し,化石記録を参照した上で,各環境への進出の絶対年代とそのルートに関しての一般的傾向を論じる. 平成22年度の実施内容は下記の通りである。1)ホウシュエビス上科の分子系統解析について,宮崎大学農学研究科の藤井美幸氏が修士論文の課題としてこれにあたった.約200種を解析した結果、同分類群が深海に起源を持つこと、深海化学合成群集への進出は複数回起きたことが判明した。現在成果の一部を投稿準備中である。2)単板綱の現生種は、熱水性の種を含めごく新しい起源をもつ。本内容について論文の投稿準備を進めた。3)東シナ海奄美沖に新たに発見された冷湧水生物群集について、長崎大学練習船長崎丸によるトロール採集を継続し、ネオンファルス上目の新属を含む新たな試料を得た。また、沈木群集の試料多数も採集できた。4)タイ国プーケット島、フランス領ポリネシアにおいて野外調査を行い、浅海の嫌気環境の種および比較用標本を採集した。5)パリ自然史博物館・ベルリン自然史博物館を訪問し、模式標本調査を行い、また沈木群集の分子解析用試料の貸与を受けた.
|
Research Products
(10 results)