2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21770135
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
塚崎 智也 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教 (80436716)
|
Keywords | 蛋白質 / 膜透過 / 膜タンパク質 / 膜組込 / トランスコロン / Sec / 構造解析 / 構造生物学 |
Research Abstract |
細胞質でリボソームによって新しく合成されたタンパク質の多くは膜を超えて輸送されたり,膜へと組込まれたりしてその役割を果たす。このようなタンパク質の膜透過・膜組込みの仕組みはすべての生物に保存された必須の生命現象であり,膜透過・膜組み込み装置の中心部は膜タンパク質Secトランスロコンからなる複合体から構成される。タンパク質の膜透過はSecA ATPaseによって駆動されるが,その分子メカニズムの詳細は不明である。この現象を詳しく知る為には,Secトランスロコン複合体の構成因子の立体構造の情報が必要である。本年度は,細菌由来SecYEG複合体(Secトランスロコン)とSecDF(Secトランスロコンと共に働く膜タンパク質)の別状態の構造をX線結晶構造解析によって明らかとすべく,研究を進めた。SecYEGの解析では,構造解析が可能となるX線回折像を示す良質なSecYEGの結晶を得た。SecDFの解析においては,3.3A分解能でSecDFの構造の精密化を終え,SecDFの立体構造をはじめて明らかとした。構造情報に基づく生化学的解析から,「SecDFはプロトン駆動力(proton-motiveforce)によってダイナミックな構造変化を繰り返しながら,ペリプラズム側で膜透過基質タンパク質と相互作用し,膜透過の高効率化に寄与する膜内在性シャペロンである」とのモデルを提唱し,論文にて発表した。
|
-
-
[Journal Article] Structure and function of a membrane component SecDF that enhances protein export2011
Author(s)
Tsukazaki, T., Mori, H, Echizen, Y., Ishitani, R., Fukai, S., Tanaka, T., Perederina A., Vassylyev, D. G., Kohno, T., Maturana, A. D., Ito, K., and Nureki, O
-
Journal Title
Nature
Volume: 474
Pages: 235-238
DOI
-
-
-
-
-
-
-
-