• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

プロトン駆動力で回転するATP合成酵素を1分子技術とマイクロデバイスで可視化する

Research Project

Project/Area Number 21770168
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

飯野 亮太  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (70403003)

Keywords分子モーター / 1分子計測 / 1分子イメージング / ATP合成酵素 / 基板支持脂質二重膜 / パッチクランプ
Research Abstract

基板支持脂質二重膜(サポーテッド膜)に再構成した回転分子モーターATP合成酵素のプロトン駆動力(脂質二重膜間のpH差と膜電位差)による回転の直接観察に取り組んだ。
サポーテッド膜を支持する基板として新たに、NTA-ポリアクリルアミドを開発した。これを用い、ATP分解により回転する膜中のATP合成酵素の1分子回転観察に成功した。またNTA-ポリアクリルアミド基板上の脂質膜をガラスピペットでパッチすることによって、サブGΩ程度のシールを実現した。しかしながら、ガラスピペットを回転サンプルに押しつけた際に、ATP合成酵素が回転を止めてしまうケースが非常に多いという問題点が明らかになった。また、ピペットが振動しているために、シールの安定性に悪影響がみられた。再現性や歩留まりを上げるには圧力や振動の精密な制御が必要であることが明らかとなった。ガラスピペットを押しつけても回転が止まらなかったATP合成酵素では、電圧に依存して回転速度が変化する様子が観察された。今後は詳細なコントロール実験を行い、電圧応答が真にATP合成酵素の回転挙動を反映しているのかを慎重に検証する。特に、電圧印加時のピペット内外での溶液のフローの影響や、回転プローブであるアミノ基修飾ポリスチレンビーズ表面の電荷の影響を検証する必要がある。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Stiffness of γ subunit of F_1-ATPase.2010

    • Author(s)
      Okuno D, Iino R, Noji H.
    • Journal Title

      Eur.Biophys.J.

      Volume: 39 Pages: 1589-1596

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A single-molecule enzymatic assay in a directly accessible femtoliter droplet array2010

    • Author(s)
      Sakakihara S, Araki S, Iino R, Noji H.
    • Journal Title

      Lab Chip.

      Volume: 10 Pages: 3355-3362

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分子モーターの性質を調べる1分子計測技術2011

    • Author(s)
      飯野亮太
    • Organizer
      (社)日本電気計測器工業会関西支部第29回戦略的基盤技術検討委員会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-02-07
  • [Presentation] ATP合成酵素を1分子技術で視る・操る2010

    • Author(s)
      飯野亮太
    • Organizer
      光塾第2回研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] Single-molecule studies on the fluctuation and function of a rotary motor protein ATP synthase2010

    • Author(s)
      Ryota Iino
    • Organizer
      The 4th International Symposium "Moleculaz Science of Fluctuations toward Biological Functions"
    • Place of Presentation
      大津
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] 1分子技術で生体回転ナノモーターを視る・操る2010

    • Author(s)
      飯野亮太
    • Organizer
      特定領域研究「高次系分子科学」若手の会研究会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] 中身を出し入れできる細胞サイズのうつわを創る2010

    • Author(s)
      飯野亮太
    • Organizer
      細胞を創る研究会3.0シンポジウム「器をつくる」
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] Fluctuation and function of a rotary motor protein2010

    • Author(s)
      飯野亮太
    • Organizer
      第48回日本生物物理学会年会シンポジウム「Fluctuation and Function of Biomolecules」
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Presentation] Direct observation of steps in c-ring rotation of Escherichia coli F_0F_1-ATP synthase2010

    • Author(s)
      Ryota Iino, Khek-Chian Tham, Kazuhito V., Tabata, Hiroshi Ueno, Hiroyuki Noji.
    • Organizer
      16th European Bioenergetics Conference
    • Place of Presentation
      ワルシャワ、ポーランド
    • Year and Date
      2010-07-18
  • [Book] Fundamental Properties and Structure of F_1-ATPase. In "Encyclopedia of Biophysics" edited by Roberts G.C.2011

    • Author(s)
      Okuno D, Iino R, Noji H.
    • Publisher
      Springer (India)(In press)
  • [Book] ATP synthase-Structure and dynamics of the smallest rotary motor proteins. In "Molecular Biology of Assemblies and Machines" edited by Baumeister W, Johnson L, Perham R, and Steven A.2011

    • Author(s)
      Noji H, Iino R.
    • Publisher
      Garland(England)(In press)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi