• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

植物ウイルスとNCAPのクロストークを介した細胞間移行メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21780035
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山次 康幸  The University of Tokyo, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (40345187)

KeywordsNCAP / TMV / クロストーク
Research Abstract

今年度は植物の細胞間移行性タンパク質(NCAP)であるKNFPの機能解析をおこない、さらにKNFPとTMV MPの相互作用について解析した。
まず、KNFPの細胞内局在ならびに細胞間移行能の解析を行った。タバコクラスIIのKFNPであるNTH201にGFPを融合させたNTH201:GFPをパーティクルガンによりタバコ表皮細胞で発現させ、細胞内局在を調べた。NTH201は核局在シグナル配列を含んでおり、NTH201:GFPは核に局在した。またMP:GFPは隣接細胞への移行能を有していたのに対して、NTH201:GFPは隣接細胞に移行しなかった。
さらにGFPとMPを同時にタバコ表皮細胞で発現させるとGFPの隣接細胞への移行割合が増加したのに対して、NTH201はGFPを隣接細胞へ移行させる能力を持たなかった。従って、NTH201は隣接細胞への移行能を持たず、PDのGFP透過能も持たないと考えられた。
次いで、KNFPとTMV MPの結合解析を行った。NTH201とTMV MPの間の相互作用を酵母two-hybrid法で解析したところ結合性を示さなかった。そこで、第3の植物因子を介してNTH201とMPが間接的に相互作用する可能性を考え、NTH201と相互作用する因子の探索を行った。その結果、タバコのヒートショックタンパク質を単離し、このタンパク質がMPとも相互作用したことからNtMPIP1と名付けた。さらに酵母three-hybrid法によりNtMPIP1がNTH201とMPを架橋することにより、NTH201とMPが間接的に相互作用していることを明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Significantly low level of small RNA accumulation derived from an encapsidated mycovirus with dsRNA genome2010

    • Author(s)
      Himeno M, Maejima K, Komatsu K, Ozeki J, Hashimoto M, Kagiwada S, Yamaji Y, Namba S
    • Journal Title

      Virology 396

      Pages: 69-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The N-terminal region of the Plantago asiatica mosaic virus coat protein is required for cell-to-cell movement, but is dispensable for virion assembly2009

    • Author(s)
      Ozeki J, Hashimoto M, Komatsu K, Maejima K, Himeno M, Senshu H, Kawanishi T, Kagiwada S, Yamaji Y, Namba S.
    • Journal Title

      Mol.Plant-Microb.Interact. 22

      Pages: 677-685

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of a novel tobacco DnaJ-like protein that interacts with the movement protein of tobacco mosaic virus2009

    • Author(s)
      Shimizu T, Yoshii A, Sakurai K, Hamada K, Yamaji Y, Suzuki M, Namba S, Hibi T.
    • Journal Title

      Arch Virol 154

      Pages: 959-967

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complete nucleotide sequence and genome organization of butterbur mosaic virus2009

    • Author(s)
      Hashimoto M, Komatsu K, Maejima K, Yamaji Y, Okano Y, Shiraishi T, Takahashi S, Kagiwada S, Namba S
    • Journal Title

      Arch Virol 154

      Pages: 1955-1958

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植物ウイルスのRNAサイレンシング抑制タンパク質の抑制能の比較解析2009

    • Author(s)
      千秋博子・尾関丈二・小松健・橋本将典・青山倫子・畑田康司・山次康幸・難波成任
    • Organizer
      平成21年度日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] Potexvirus 属ウイルスの細胞間移行には外被タンパク質の3番目のロイシン残基が必須である2009

    • Author(s)
      尾関丈二、橋本将典、青山倫子、小松健、川西剛史、岡野夕香里、山次康幸、難波成任
    • Organizer
      平成21年度日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] イムノクロマト法によるウメ輪紋ウイルス(plum pox virus, PPV)の簡易迅速高感度検出キットの開発2009

    • Author(s)
      前島健作・萱野佑典・姫野未紗子・小松健・白石拓也・山次康幸・北村暢夫・大上光明・濱本宏・難波成任
    • Organizer
      平成21年度日本植物病理学会関東部会
    • Place of Presentation
      藤沢
    • Year and Date
      20090910-20090911
  • [Presentation] わが国のウメにおいて初めて感染が確認された plum pox virus(PPV)(ウメ輪紋ウイルス:和名新称)について2009

    • Author(s)
      萱野佑典・小野剛・前島健作・星秀男・川西剛史・山次康幸・橋本光司・濱本宏・難波成任
    • Organizer
      平成21年度日本植物病理学会関東部会
    • Place of Presentation
      藤沢
    • Year and Date
      20090910-20090911

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi