• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

モデル植物の知見を利用した土壌伝染性病害に対するハクサイの網羅的遺伝子発現解析

Research Project

Project/Area Number 21780038
Research Institution岡山県農林水産総合センター生物科学研究所

Principal Investigator

鳴坂 真理  岡山県農林水産総合センター 生物科学研究所, 研究員 (80376847)

Keywordsマイクロアレイ / 植物 / ストレス / 植物免疫 / 土壌病害 / シグナル伝達 / ハクサイ / 遺伝子発現解析
Research Abstract

本年度はモデル実験植物シロイヌナズナの地上部および地下部組織における遺伝子発現を網羅的に比較解析するため、各種ストレス処理を行ったESTおよび完全長ライブラリーからcDNAクローンを得、cDNAマイクロアレイを作製した。まず、ハクサイ(京都3号)にストレス処理したESTライブラリーから、独立した約1800のESTクローン、次いで、根こぶ病抵抗性のハクサイ(野茶研より分譲)にストレス処理して完全長cDNAライブラリーを構築し、約2700の独立したハクサイ完全長cDNAクローンを獲得した。さらに、野菜茶業研究所で育成した根こぶ病抵抗性ハクサイ系統の播種後25日目の植物体にストレス処理し、根から抽出したRNAを用いてcDNAライブラリーを作製して、独立した約5300クローンを取得した。以上から、独立した約10000の遺伝子を搭載した10Kハクサイマイクロアレイを構築した。本アレイは根由来の遺伝子が半分を占めているのが特徴である。現在、マイクロアレイ解析を実施し、地上部および地下部において発現(抑制)する遺伝子群を得、防御応答に関わる遺伝子群を解析している。また、マイクロアレイを用いてシロイヌナズナの地上部および地下部のSAおよびエチレン(ET)応答性遺伝子を解析した結果、地上部においてSA経路のマーカー遺伝子として有名なPR-1遺伝子、ET/JA経路のマーカー遺伝子として有名なPDF1.2遺伝子はSAまたはエテフォン処理した植物の地下部での誘導が認められなかった。一方、sibA遺伝子は葉と根の両方でSAにより発現誘導されることが明らかとなった。また、地下部特異的にSAまたはETに応答する遺伝子群が明らかとなった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] rpoD gene expression as an indicator of bacterial pathogens in host plants2011

    • Author(s)
      Narusaka M., Shiraishi T., Iwabuchi M., Narusaka Y
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 77 Pages: 75-80

    • DOI

      DOI:10.1007/s10327-011-0298-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The floral inoculating protocol : a simplified Arabidopsis thaliana transformation method modified from floral dipping2010

    • Author(s)
      Narusaka M., Shiraishi T., Iwabuchi M., Narusaka Y
    • Journal Title

      Plant Biotechnology

      Volume: 27 Pages: 349-351

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シロイヌナズナ簡易形質転換法の開発2011

    • Author(s)
      鳴坂義弘
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011-03-22
  • [Presentation] デュアルR-遺伝子による病原体認識機構:RPS4とRRS1遺伝子の作物への導入2011

    • Author(s)
      鳴坂真理
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011-03-21
  • [Presentation] デュアルR-遺伝子システムの発見と分子育種への応用技術開発2011

    • Author(s)
      鳴坂真理
    • Organizer
      シンポジウム「植物機能の包括的理解を目指して」
    • Place of Presentation
      倉敷(招待講演)
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] デュアルR-遺伝子システムによる病原菌認識機構の解明2010

    • Author(s)
      鳴坂真理,白須賢,久保康之,豊田和広,白石友紀,岩渕雅樹,鳴坂義弘
    • Organizer
      平成22年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20100418-20
  • [Presentation] 定量RT-PCR法による病原菌の簡易定量および生物活性評価法の開発2010

    • Author(s)
      鳴坂義弘,鳴坂真理,白石友紀,岩渕雅樹
    • Organizer
      平成22年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20100418-20
  • [Presentation] シロイヌナズナゲノム情報を用いたハクサイcDNAリソース整備とデータベース開発2010

    • Author(s)
      安部洋,佐々木一誠,畠山勝徳,鳴坂真理,田村卓郎,深海-小林薫,鳴坂義弘,小林正智
    • Organizer
      日本育種学会平成22年度秋季大会
    • Place of Presentation
      秋田
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] 新説デュアル抵抗性遺伝子システムによる病原体認識機構~2つの抵抗性蛋白質による3種の病原体の攻撃の認識~2010

    • Author(s)
      鳴坂真理
    • Organizer
      筑波大学遺伝子実験センター形質転換植物デザイン研究拠点研究セミナー(2)
    • Place of Presentation
      つくば(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-16
  • [Presentation] Development of Full-length cDNAs from Brassica rapa and expression analyses of Brassica immune responses2010

    • Author(s)
      ABE H.
    • Organizer
      21st International Conference on Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      Yokohama (Japan)
    • Year and Date
      2010-06-08
  • [Presentation] デュアルR-遺伝子システムの発見と将来展望2010

    • Author(s)
      鳴坂真理
    • Organizer
      岡山植物病理セミナー
    • Place of Presentation
      岡山(招待講演)
    • Year and Date
      2010-05-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi