• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

メタノール資化性細菌のゲノム解析による植物生育促進作用の解明

Research Project

Project/Area Number 21780074
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

谷 明生  岡山大学, 資源植物科学研究所, 助教 (00335621)

KeywordsMethylobacterium sp. / Methanol / Plant
Research Abstract

本研究の目的は、植物が放出しているメタノールを栄養源として、植物表面や内部に多く存在するメタノール資化性菌、Methylobacterium属細菌に注目し、重要な作物の生育を促進する株の分離同定を行い、有望株のゲノム解析を通じ、植物生育促進能力の分子生物学的解析を行うことを目的としている。
試験した植物種の多くに促進効果をもたらしたM.aquaticum strain 22A株のゲノム解析(Roche 454 GS FLXのシングルエンドシーケンス)を行った。ゲノム解析により、コンティグ数490、平均コンティグサイズ16kbpの結果が得られた。本菌のゲノムは約7.7Mbpであった。ブラスミドは6つ存在した。植物との相互作用で重要と考えられるPQQ合成、メタノール酸化・異化経路、窒素固定、ビタミンB12合成などの遺伝子が存在することが分かった。これらのうち、約15遺伝子を選び、現在遺伝子破壊株の作成中である。
本属細菌は植物葉上細菌の内約10-20%を占めることが報告されている。葉上という過酷な条件で本属細菌が生存あるいは定着するためには、植物との何らかの物質交換がなされていることが想定された。そこで,植物の葉に存在し、水分や二酸化炭素の交換に重要な器官である、気孔に注目して、本属細菌が分泌する物質が気孔の開閉に与える影響を調べてみた。すると、本属細菌がメタノール生育時に分泌するある物質が、気孔を開く活性を持つことを新たに発見した。ある物質の濃度依存的に気孔が開くこと、光による気孔開閉には関与しないことなどが分かった。植物上で常在化する本属細菌の定着機構の解明につながる可能性があると考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] MALD1-TOF/MSを利用した新しい菌株同定技術とその応用(迅速・簡単が魅力。従来の分類指標との相関は?)2010

    • Author(s)
      谷明生
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 48 Pages: 598-601

  • [Presentation] スナゴケ(Racomitrium japonicum)から単離される微生物とそのスナゴケに対する影響に関する研究2011

    • Author(s)
      秋田求、小堀航、谷垣悠介、宇土寛文、森田佳宏、谷明生、鈴川一行、M.Lehtonen、J.P.T.Valkonen、村瀬治比古
    • Organizer
      日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      京都(京都女子大)
    • Year and Date
      20110325-20110328
  • [Presentation] イネ種子内から分離したMethylobacterium属細菌のMALD1-TOF/MSによる分類2011

    • Author(s)
      奥村麻理絵、金原和秀、鈴木信弘、谷明生
    • Organizer
      日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      京都(京都女子大)
    • Year and Date
      20110325-20110328
  • [Presentation] 野菜葉圏に生息するMethylobacterium属細菌の分布2011

    • Author(s)
      水野雅之、吉田奈央子、谷明生、由里本博也、阪井康能
    • Organizer
      日本農芸化学会大会
    • Place of Presentation
      京都(京都女子大)
    • Year and Date
      20110325-20110328
  • [Presentation] 品種の異なるオオムギに共生するメタノール資化性菌の網羅的ライブラリ作製と宿主生育促進効果の解析2010

    • Author(s)
      谷明生
    • Organizer
      日本農芸化学会大会中四国支部大会
    • Place of Presentation
      香川大学農学部
    • Year and Date
      20100924-20100925
  • [Presentation] IMALD1-TOF/MS-based phylogenetic analysis of Methylobacterium species collected from various plants.2010

    • Author(s)
      Akio Tani, Kazuhide Kimbara
    • Organizer
      Gordon Conference Molecualr basis of microbial one-carbonmetabolism
    • Place of Presentation
      Bates college, USA
    • Year and Date
      20100801-20100806

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi