• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

飼料に発生するカビ毒の潜在性評価とサイレージ発酵における挙動解明

Research Project

Project/Area Number 21780246
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

近藤 誠  三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 助教 (50432175)

Keywordsトウモロコシサイレージ / Fusarium graminearum / デオキシニバレノール
Research Abstract

デオキシニバレノールの主要な産生菌であるFusarium graminearumが飼料作物に感染した場合を想定し、サイレージ調製に伴うデオキシニバレノールの変化について検証を行った。トウモロコシサイレージへのF.graminearumの接種方法として、胞子のみと胞子を発芽させた菌糸を含む状態と2種類検証した。F.graminearumの胞子のみの感染の影響を検証するため、マングビーン培地でF.graminearumを培養し、胞子形成を行い、胞子懸濁液を作成した。トウモロコシ1gあたりに付着する胞子数を10^4になるように調整してトウモロコシに添加し、サイレージ調製を行った。また、滅菌したトウモロコシ穀実にF.graminearumを接種し、7日間培養し、F.graminearumの培養物を作成した。F.graminearumが増殖したことを確認した後、トウモロコシに同培養物を2%混合し、サイレージ調製を行った。デオキシニバレノールの測定は、HPLC-PDAの検出限界を下回ったため、ELISA(Neogen社Veratox5/5)により行った。その結果、サイレージ調製前のデオキシニバレノール濃度はいずれの処理区も乾物中0.3~0.4ppmであり、30日後には無添加区、胞子懸濁液を添加した区、トウモロコシ穀実のF.graminearum培養物を添加した区において、0.7~0.9ppmまで上昇した。対照区として用いた無添加のサイレージでも同様にデオキシニバレノール濃度が上昇していたことから、サイレージの発酵が進みpHが低下したことで、ELISAの反応に影響した可能性も考えられた。今後、HPLC-質量分析計を用いて低濃度のデオキシニバレノールを検出することで、デオキシニバレノールのサイレージ中におけるより詳細な検証を行う必要がある。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Effect of supplementation of soy sauce cake and vinegar brewer's cake with total mixed ration silage-based diet on nutrient utilization by Holstein steers.2010

    • Author(s)
      Uddin MK, Kondo M, Kita J, Matsui H, Karita S, Goto M.
    • Journal Title

      Journal of Food, Agriculture & Environment

      Volume: 8 Pages: 282-287

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of soy sauce cake and vinegar brewer's cake with total mixed ration silage on in vitro and in vivo rumen fermentation.2010

    • Author(s)
      Uddin MK, Kondo M, Kita J, Matsui H, Karita S, Goto M.
    • Organizer
      14th Asian-Australasian Association of Animal Production Societies.
    • Place of Presentation
      Pingung, Taiwan
    • Year and Date
      2010-08-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi