• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

転写因子の翻訳後調節を介した植物の乾燥・高温ストレス伝達機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21780314
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

溝井 順哉  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 特任助教 (20469753)

Keywordsモデル植物 / 環境ストレス / 発現制御 / 転写因子 / 翻訳後調節
Research Abstract

昨年度、プロトプラストで一過的に発現させたDREB2Aタンパク質が、高温ショック条件で安定化することを見出した。そこで、DREB2Aタンパク質の浸透圧に対する応答を調べるために、DREB2Aを一過的に発現しているプロトプラストに対し、培地の浸透圧を上げる処理を行ったところ、一過的にDREB2Aタンパク質の蓄積量が上昇した。このことは、DREB2Aタンパク質の安定性が浸透圧ショックにより、一過的に向上することを示唆している。高温ショックや浸透圧ショックを加えた時のDREB2Aタンパク質の蓄積量はプロテアソーム阻害剤MG132を作用させた場合に匹敵していたので、これらのストレス条件下では、DREB2Aタンパク質のプロテアソームによる選択的分解が、ほぼ完全に停止しているのではないかと考えられた。同様の結果が、他の植物の相同遺伝子でも得られた。
DREB2Aから負の活性調節ドメイン(NRD)を欠損させると、安定性の高い恒常的活性型(DREB2A CA)になる。DREB2A CAを一過的に発現しているプロトプラストに、高温処理あるいはMG132処理を行うと、DREB2A CAの蓄積量が上昇した。したがって、DREB2Aの選択的分解はNRDに依存しない経路でも制御されていて、高温ショック条件では、この経路による分解も停止することが示唆された。
DREB2Aが蓄積するような条件下で、DREB2Aの活性化が起きているか調べるために、DREB2Aの結合配列であるDREを持つプロモーターにレポーター遺伝子をつなぎ、プロトプラストにDREB2Aと同時に導入して、ストレス処理後、レポーター活性を測定した。その結果、レポーター活性はストレスの有無にかかわらず、変化しなかったので、DREB2Aの安定化と活性化は同じ現象ではないことが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] シロイヌナズナにおける相同な環境ストレス応答性転写因子DREB2AとDREB2Bの比較解2011

    • Author(s)
      溝井順哉
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台(震災のため要旨のみ)
    • Year and Date
      2011-03-21
  • [Presentation] イネのDREB2型転写因子OsDREB2Bの機能解析2011

    • Author(s)
      松倉智子
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台(震災のため要旨のみ)
    • Year and Date
      2011-03-21
  • [Presentation] シロイヌナズナの転写因子DREB2Aの環境ストレスに応答した安定化と活性化に関する解析2011

    • Author(s)
      森本恭子
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台(震災のため要旨のみ)
    • Year and Date
      2011-03-21
  • [Presentation] ダイズの環境ストレス応答に関するDREB2A相同遺伝子の機能解析2011

    • Author(s)
      大堀鉄平
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台(震災のため要旨のみ)
    • Year and Date
      2011-03-21
  • [Presentation] Analysis of a stress-responsive stabilization mechanism of Arabidopsis DREB2A2010

    • Author(s)
      Junya Mizoi
    • Organizer
      The 21st International Conference on Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2010-06-07
  • [Presentation] Comprehensive analysis of rice DREB2-type genes that encode transcription factors involved in the expression of abiotic stress-responsive genes2010

    • Author(s)
      Satoko Matsukura
    • Organizer
      The 21st International Conference on Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2010-06-07

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi