• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ハイブリッド手法による機能性プロリンの創製とその利用

Research Project

Project/Area Number 21790018
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

出水 庸介  National Institute of Health Sciences, 有機化学部, 研究官 (90389180)

Keywordsアミノ酸 / ペプチド / コンフォメーション / フォルダマー
Research Abstract

現在までに、有機合成化学を基盤とし、医薬品開発につながる機能性分子の創製と生体機能解明へのアプローチを目指して、ジ置換アミノ酸を利用したペプチドフォルダマーの設計と合成、新しくクリーンな分子変換手法として、電気化学反応を利用したハイブリッド手法による環状アミン類の高効率的分子変換と有機化学的応用、に関する研究を行ってきた。今回、従来研究してきた電気化学反応を利用したハイブリッド手法による環状アミン類の効率的分子変換研究とペプチド二次構造研究を応用し、新規アミノ酸の合成と機能性ペプチドへの展開を計画した。即ち、入手容易な環状アミノ酸から有機化学的および電気化学的手法を併せたハイブリッド手法により環状アミノ酸の創製を行い、それらを含むペプチド二次構造研究に展開し、最終的に生理活性ペプチドへ応用することを目的とした。平成21年度は、(1)ハイブリッド手法を用いた環状アミノ酸の合成、(2)ハイブリッド型ペプチドの設計と合成、(2)ペプチド二次構造の精密解析を行った。(1)では、電極酸化反応を用いた環状アミン、および環状アミノ酸の直接的α-シアノ化反応を行い、新規環状アミノ酸の効率的合成法を開発した。(2)では、L-プロリン、D-プロリン、ジメチルグリシン(Aib)から構成されるペプチドCbz-L-Pro-(Aib)5-OMe、Cbz-L-Pro-L-Pro-(Aib)4-OMe、Cbz-D-Pro-L-Pro-(Aib)4-OMeを設計し、液相法により合成した。(3)では、それぞれ合成したペプチド二次構造の精密解析を行った。構造解析は、溶液中ではNMR、IR、CDスペクトルを用いて、結晶中ではX線結晶解析を用いて行った。その結果、L-Pro、L-Pro-L-Proをそれぞれ導入したペプチドは溶液中、結晶中において左巻きのヘリックス構造を形成していた。一方で、D-Pro-L-Proを導入したペプチドは溶液中においては右巻きのヘリックス構造を優先して形成していたが、結晶中ではD-Pro-L-Proから形成される空間中に水分子が存在し、その水分子の影響を受けて左巻きのヘリックス構造が形成されることを明らかとした。

  • Research Products

    (17 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (6 results)

  • [Journal Article] Solid-state confornlation of diastereomeric -Pro-Pro-(Aib)_4 sequences2010

    • Author(s)
      M.Oba, et al.
    • Journal Title

      Tetrahedron 66

      Pages: 2293-2296

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Controlling the helical screw sense of peptides with C-terminal L-valine2010

    • Author(s)
      Y.Demizu, et al.
    • Journal Title

      J.Pept.Sci. 16

      Pages: 153-158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-enzymatic kinetic resolut with chiral conner catalvstion of racemic α-hydroxyalkanephosphonates2009

    • Author(s)
      Y.Demizu, et al.
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 37

      Pages: 5241-5244

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Helical-screw directions of diastereoisomeric cyclic α-amino acid oligomers2009

    • Author(s)
      M.Nagano, et al.
    • Journal Title

      Org. Lett. 11

      Pages: 1135-1137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct electrochemical α-cyanation of N-protected cyclic amines2009

    • Author(s)
      S.S.Libendi, et al.
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem. 7

      Pages: 351-356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ring contraction of α,β-unsaturated cyclic amines with cis-dihydroxylation at the α,β-position2009

    • Author(s)
      S.S.Libendi, et al.
    • Journal Title

      Heterocycles 77

      Pages: 311-321

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computational study on helical structure of α,α-disubstituted oligopeptides containing chiral α-amino acids2009

    • Author(s)
      M.Kurihara, et al.
    • Journal Title

      Peptide Science 2008

      Pages: 149-150

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] C末端バリンによるヘリカル二次構造の制御2010

    • Author(s)
      出水庸介
    • Organizer
      日本薬学会第130回年会
    • Place of Presentation
      岡山桃太郎アリーナ(岡山)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] ノンセコステロイド型VDRリガンドの設計と合成2009

    • Author(s)
      出水庸介
    • Organizer
      第28回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2009-11-25
  • [Presentation] ノンセコステロイド型VDRリガンドのデノボ設計2009

    • Author(s)
      出水庸介
    • Organizer
      第35回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール(石川)
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] 水溶性キラル環状α,α-ジ置換アミノ酸およびペプチドの合成とコンフォメーション解析2009

    • Author(s)
      出水庸介
    • Organizer
      第46回ペプチド討論会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2009-11-04
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ラムノシドエステル誘導体およびその製造方法2010

    • Inventor(s)
      尾野村治、出水庸介、久保裕紀、岩崎史哲
    • Industrial Property Rights Holder
      尾野村治、出水庸介、久保裕紀、岩崎史哲
    • Patent Publication Number
      特開2010030916
    • Acquisition Date
      2010-02-12
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学活性アミノ酸エステル誘導体,および光学活性アミノアセタール誘導体の製造方法2009

    • Inventor(s)
      尾野村治、出水庸介、山本博将
    • Industrial Property Rights Holder
      尾野村治、出水庸介、山本博将
    • Patent Publication Number
      特開2009227594
    • Acquisition Date
      2009-10-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] キシロシドエステル誘導体およびその製造方法2009

    • Inventor(s)
      尾野村治、出水庸介、岩崎史哲
    • Industrial Property Rights Holder
      尾野村治、出水庸介、岩崎史哲
    • Patent Publication Number
      特開2009227610
    • Acquisition Date
      2009-10-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] グルコシドエステル誘導体およびその製造方法2009

    • Inventor(s)
      尾野村治、出水庸介、岩崎史哲
    • Industrial Property Rights Holder
      尾野村治、出水庸介、岩崎史哲
    • Patent Publication Number
      特開2009221161
    • Acquisition Date
      2009-10-01
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ピラノシドエステル化合物およびその製造方法2009

    • Inventor(s)
      尾野村治、出水庸介、岩崎史哲
    • Industrial Property Rights Holder
      尾野村治、出水庸介、岩崎史哲
    • Patent Publication Number
      特開2009215175
    • Acquisition Date
      2009-09-24
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光学活性α-スルポニルオキシカルボン酸アミド誘導体及びそれらの製造方法2009

    • Inventor(s)
      尾野村治、出水庸介、岩崎史哲
    • Industrial Property Rights Holder
      尾野村治、出水庸介、岩崎史哲
    • Patent Publication Number
      特開2009091327
    • Acquisition Date
      2009-04-30

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi